Common Library
0.9.5
|
エラーチェック・処理ルーチン用名前空間 [詳解]
関数 | |
template<class T , class Pred , class Exception > | |
T | CheckTool (Pred pred, const Exception &exception, T t) |
判定関数と、判定結果に対する処理関数の組み合わせにより値を処理するための関数 [詳解] | |
template<class In > | |
std::iterator_traits< In >::difference_type | ArrayLength (In s, In e, const std::string &info) |
データ列の長さを返す [詳解] | |
template<class In > | |
std::iterator_traits< In >::difference_type | ArrayLength (In s, In e) |
データ列の長さを返す [詳解] | |
template<class In > | |
void | CheckArrayLength (In s, In e, const std::string &info) |
データ列の長さをチェックする [詳解] | |
template<class In > | |
void | CheckArrayLength (In s, In e) |
データ列の長さをチェックする [詳解] | |
template<class In > | |
void | CheckArrayLength (In s, In e, typename std::iterator_traits< In >::difference_type len, const std::string &infoNegativeLength, const std::string &infoNotEqualLength) |
データ列の長さをチェックする [詳解] | |
template<class In > | |
void | CheckArrayLength (In s, In e, typename std::iterator_traits< In >::difference_type len) |
データ列の長さをチェックする [詳解] | |
template<class T > | |
T | NNNum (T t, const std::string &info) |
負値でないかをチェックする (Not Negative Number) [詳解] | |
template<class T > | |
T | NNNum (T t) |
負値でないかをチェックする (Not Negative Number) [詳解] | |
template<class T > | |
T | PNum (T t, const std::string &info) |
正値(ゼロより大)であるかをチェックする (Positive Number) [詳解] | |
template<class T > | |
T | PNum (T t) |
正値(ゼロより大)であるかをチェックする (Positive Number) [詳解] | |
template<class T > | |
T | LE (T t, T max, const std::string &info) |
指定値以下であるかをチェックする [詳解] | |
template<class T > | |
T | LE (T t, T max) |
指定値以下であるかをチェックする [詳解] | |
template<class T > | |
T | LT (T t, T max, const std::string &info) |
指定値より小さいかをチェックする [詳解] | |
template<class T > | |
T | LT (T t, T max) |
指定値より小さいかをチェックする [詳解] | |
template<class T > | |
T | GE (T t, T min, const std::string &info) |
指定値以上であるかをチェックする [詳解] | |
template<class T > | |
T | GE (T t, T min) |
指定値以上であるかをチェックする [詳解] | |
template<class T > | |
T | GT (T t, T min, const std::string &info) |
指定値より大きいかをチェックする [詳解] | |
template<class T > | |
T | GT (T t, T min) |
指定値より大きいかをチェックする [詳解] | |
template<class T > | |
T | EQ (T t, T correct, const std::string &info) |
指定値と等しいかをチェックする [詳解] | |
template<class T > | |
T | EQ (T t, T correct) |
指定値と等しいかをチェックする [詳解] | |
template<class In1 , class In2 > | |
std::iterator_traits< In1 >::difference_type | CheckBivariable (In1 s1, In1 e1, In2 s2, In2 e2, const std::string &infoNegativeLength1, const std::string &infoNegativeLength2, const std::string &infoNotEqualLength) |
二つのデータ列が有効かをチェックする [詳解] | |
template<class In1 , class In2 > | |
std::iterator_traits< In1 >::difference_type | CheckBivariable (In1 s1, In1 e1, In2 s2, In2 e2) |
二つのデータ列が有効かをチェックする [詳解] | |
template<class MATRIX1 , class MATRIX2 > | |
void | CheckMultMatrix (const MATRIX1 &mat1, const MATRIX2 &mat2, const std::string &info) |
行列どうしの乗算が可能かチェックする [詳解] | |
template<class MATRIX1 , class MATRIX2 > | |
void | CheckMultMatrix (const MATRIX1 &mat1, const MATRIX2 &mat2) |
行列どうしの乗算が可能かチェックする [詳解] | |
template<class MATRIX , class In > | |
void | CheckMultMV (const MATRIX &mat, In s, In e, const std::string &infoNegativeLength, const std::string &infoNotEqualLength) |
行列への列ベクトルの乗算が可能かチェックする [詳解] | |
template<class MATRIX , class In > | |
void | CheckMultMV (const MATRIX &mat, In s, In e) |
行列への列ベクトルの乗算が可能かチェックする [詳解] | |
template<class In , class MATRIX > | |
void | CheckMultVM (const In s, In e, MATRIX &mat, const std::string &infoNegativeLength, const std::string &infoNotEqualLength) |
行ベクトルへの行列の乗算が可能かチェックする [詳解] | |
template<class In , class MATRIX > | |
void | CheckMultVM (In s, In e, const MATRIX &mat) |
行ベクトルへの行列の乗算が可能かチェックする [詳解] | |
template<class MATRIX , class In > | |
void | CheckLinearModel (const MATRIX &x, In ys, In ye, const std::string &infoNotPositiveLength, const std::string &infoNegativeLength, const std::string &infoNotEqualLength) |
線形モデルとして有効かをチェックする [詳解] | |
template<class MATRIX , class In > | |
void | CheckLinearModel (const MATRIX &x, In ys, In ye) |
線形モデルとして有効かをチェックする [詳解] | |
template<class MATRIX1 , class MATRIX2 > | |
void | CheckLinearModel (const MATRIX1 &x, const MATRIX2 &y, const std::string &infoNotPositiveLength1, const std::string &infoNotPositiveLength2, const std::string &infoNotEqualLength) |
線形モデルとして有効かをチェックする [詳解] | |
template<class MATRIX1 , class MATRIX2 > | |
void | CheckLinearModel (const MATRIX1 &x, const MATRIX2 &y) |
線形モデルとして有効かをチェックする [詳解] | |
エラーチェック・処理ルーチン用名前空間
エラーチェック・処理用の関数をまとめた名前空間
T tadah_fussy::error_lib::CheckTool | ( | Pred | pred, |
const Exception & | exception, | ||
T | t | ||
) |
判定関数と、判定結果に対する処理関数の組み合わせにより値を処理するための関数
渡された数を判定関数(叙述関数)で判定し、その結果に対して単項関数を使って処理を行う。 値の判定に使うことを想定している。例えば、
とすれば、引数 i が 0 と等しくない場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualNumber< int32_t > を返す。
テンプレート引数の T は判定対象の値の型、Pred は判定用の単項関数オブジェクト、 Exception は例外クラスをそれぞれ表す。
pred | 判定用単項叙述関数オブジェクト |
exception | 判定結果が false の場合に投げられる例外 |
t | 判定する値 |
std::iterator_traits< In >::difference_type tadah_fussy::error_lib::ArrayLength | ( | In | s, |
In | e, | ||
const std::string & | info | ||
) |
データ列の長さを返す
データ列の長さ( s に対する e の相対位置)を取得した後に値が負数になっていないか (開始と終了が逆になっていないか)をチェックし、テストにパスしなかった場合は 例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength を投げる。
テンプレート引数の In はデータ列の反復子の型を表す。 このとき、tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となる。
s | データ列の開始位置 |
e | データ列の末尾の次の位置 |
info | 例外に関する情報 |
std::iterator_traits< In >::difference_type tadah_fussy::error_lib::ArrayLength | ( | In | s, |
In | e | ||
) |
データ列の長さを返す
データ列の長さ( s に対する e の相対位置)を取得した後に値が負数になっていないか (開始と終了が逆になっていないか)をチェックし、テストにパスしなかった場合は 例外 ExceptionNegativeLength を投げる。
テンプレート引数の In はデータ列の反復子の型を表す。 このとき、ExceptionNegativeLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となる。
s | データ列の開始位置 |
e | データ列の末尾の次の位置 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckArrayLength | ( | In | s, |
In | e, | ||
const std::string & | info | ||
) |
データ列の長さをチェックする
データ列の長さ( s に対する e の相対位置)が負数になっていないか(開始と終了が逆になっていないか) をチェックし、テストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength を投げる。
テンプレート引数の In はデータ列の反復子の型を表す。 このとき、tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となる。
内部では tadah_fussy::err_lib::ArrayLength を呼び出しているだけである。
s | データ列の開始位置 |
e | データ列の末尾の次の位置 |
info | 例外に関する情報 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckArrayLength | ( | In | s, |
In | e | ||
) |
データ列の長さをチェックする
データ列の長さ( s に対する e の相対位置)が負数になっていないか(開始と終了が逆になっていないか) をチェックし、テストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength を投げる。
テンプレート引数の In はデータ列の反復子の型を表す。 このとき、tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となる。
内部では tadah_fussy::err_lib::ArrayLength を呼び出しているだけである。
s | データ列の開始位置 |
e | データ列の末尾の次の位置 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckArrayLength | ( | In | s, |
In | e, | ||
typename std::iterator_traits< In >::difference_type | len, | ||
const std::string & | infoNegativeLength, | ||
const std::string & | infoNotEqualLength | ||
) |
データ列の長さをチェックする
データ列の範囲が len と等しいかをチェックし、テストにパスしなかった場合は例外を投げる。
データ列の長さ( s に対する e の相対位置)が負数なら例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength が投げられ、 チェックする長さ len と一致しない場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength が投げられる。
テンプレート引数の In はデータ列の反復子の型を表す。 このとき、tadah_fussy::::exception::NegativeLength・tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となる。
s | データ列の開始位置 |
e | データ列の末尾の次の位置 |
len | チェックする長さ |
infoNegativeLength | tadah_fussy::exception::NegativeLength 例外に関する情報 |
infoNotEqualLength | tadah_fussy::exception::NotEqualLength 例外に関する情報 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckArrayLength | ( | In | s, |
In | e, | ||
typename std::iterator_traits< In >::difference_type | len | ||
) |
データ列の長さをチェックする
データ列の範囲が len と等しいかをチェックし、テストにパスしなかった場合は例外を投げる。
データ列の長さ( s に対する e の相対位置)が負数なら例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength が投げられ、 チェックする長さ len と一致しない場合は例外 tadah_fussy::::exception::NotEqualLength が投げられる。
テンプレート引数の In はデータ列の反復子の型を表す。 このとき、tadah_fussy::exception::NegativeLength・tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となる。
s | データ列の開始位置 |
e | データ列の末尾の次の位置 |
len | チェックする長さ |
T tadah_fussy::error_lib::NNNum | ( | T | t, |
const std::string & | info | ||
) |
負値でないかをチェックする (Not Negative Number)
値が負値だった場合は例外 tadah_fussy::exception::NegativeNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
info | 例外に関する情報 |
T tadah_fussy::error_lib::NNNum | ( | T | t | ) |
負値でないかをチェックする (Not Negative Number)
値が負値だった場合は例外 ExceptionNegativeNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
T tadah_fussy::error_lib::PNum | ( | T | t, |
const std::string & | info | ||
) |
正値(ゼロより大)であるかをチェックする (Positive Number)
値がゼロ以下だった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
info | 例外に関する情報 |
T tadah_fussy::error_lib::PNum | ( | T | t | ) |
正値(ゼロより大)であるかをチェックする (Positive Number)
値がゼロ以下だった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
T tadah_fussy::error_lib::LE | ( | T | t, |
T | max, | ||
const std::string & | info | ||
) |
指定値以下であるかをチェックする
値が指定値より大きい場合は例外 tadah_fussy::exception::TooGreatNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
max | 指定値(しきい値) |
info | 例外に関する情報 |
T tadah_fussy::error_lib::LE | ( | T | t, |
T | max | ||
) |
指定値以下であるかをチェックする
値が指定値より大きい場合は例外 tadah_fussy::exception::TooGreatNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
max | 指定値(しきい値) |
T tadah_fussy::error_lib::LT | ( | T | t, |
T | max, | ||
const std::string & | info | ||
) |
指定値より小さいかをチェックする
値が指定値以上だった場合は例外 tadah_fussy::exception::TooGreatNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
max | 指定値(しきい値) |
info | 例外に関する情報 |
T tadah_fussy::error_lib::LT | ( | T | t, |
T | max | ||
) |
指定値より小さいかをチェックする
値が指定値以上だった場合は例外 tadah_fussy::exception::TooGreatNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
max | 指定値(しきい値) |
T tadah_fussy::error_lib::GE | ( | T | t, |
T | min, | ||
const std::string & | info | ||
) |
指定値以上であるかをチェックする
値が指定値より小さい場合は例外 tadah_fussy::exception::TooLittleNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
min | 指定値(しきい値) |
info | 例外に関する情報 |
T tadah_fussy::error_lib::GE | ( | T | t, |
T | min | ||
) |
指定値以上であるかをチェックする
値が指定値より小さい場合は例外 ExceptionTooLittleNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
min | 指定値(しきい値) |
T tadah_fussy::error_lib::GT | ( | T | t, |
T | min, | ||
const std::string & | info | ||
) |
指定値より大きいかをチェックする
値が指定値以下だった場合は例外 tadah_fussy::exception::TooLittleNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
min | 指定値(しきい値) |
info | 例外に関する情報 |
T tadah_fussy::error_lib::GT | ( | T | t, |
T | min | ||
) |
指定値より大きいかをチェックする
値が指定値以下だった場合は例外 tadah_fussy::exception::TooLittleNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
min | 指定値(しきい値) |
T tadah_fussy::error_lib::EQ | ( | T | t, |
T | correct, | ||
const std::string & | info | ||
) |
指定値と等しいかをチェックする
値が指定値と一致しない場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
correct | 指定値(正しい値) |
info | 例外に関する情報 |
T tadah_fussy::error_lib::EQ | ( | T | t, |
T | correct | ||
) |
指定値と等しいかをチェックする
値が指定値と一致しない場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualNumber< T > を投げ、そうでなければ値をそのまま返す。 値のフィルタリングに利用する。
テンプレート引数の T は値の型を表す。
t | チェック対象の値 |
correct | 指定値(正しい値) |
std::iterator_traits< In1 >::difference_type tadah_fussy::error_lib::CheckBivariable | ( | In1 | s1, |
In1 | e1, | ||
In2 | s2, | ||
In2 | e2, | ||
const std::string & | infoNegativeLength1, | ||
const std::string & | infoNegativeLength2, | ||
const std::string & | infoNotEqualLength | ||
) |
二つのデータ列が有効かをチェックする
二つのデータ列(独立変数と従属変数)に対して以下のテストを行い、テストにパスしなかった場合は例外を投げる。
1 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength が、2 のテストに パスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength が投げられる。
テンプレート引数の In1 と In2 はそれぞれ二つのデータ列の反復子の型を表す。 tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数は、テストにパスしなかったデータ列が [ s1, e1 ) か [ s2, e2 ) かによって変化し、 [ s1, e1 ) なら std::iterator_traits< In1 >::difference_type、[ s2, e2 ) なら std::iterator_traits< In2 >::difference_type となる。 tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は、std::iterator_traits< In1 >::difference_type 側になることに注意。
戻り値は、独立変数の反復子に対する距離の型で返される。
s1 | 独立変数の要素の開始位置 |
e1 | 独立変数の要素の末尾の次の位置 |
s2 | 従属変数の要素の開始位置 |
e2 | 従属変数の要素の末尾の次の位置 |
infoNegativeLength1 | [ s1, e1 ) の tadah_fussy::exception::NegativeLength 例外に関する情報 |
infoNegativeLength2 | [ s2, e2 ) の tadah_fussy::exception::NegativeLength 例外に関する情報 |
infoNotEqualLength | tadah_fussy::exception::NotEqualLength 例外に関する情報 |
std::iterator_traits< In1 >::difference_type tadah_fussy::error_lib::CheckBivariable | ( | In1 | s1, |
In1 | e1, | ||
In2 | s2, | ||
In2 | e2 | ||
) |
二つのデータ列が有効かをチェックする
二つのデータ列(独立変数と従属変数)に対して以下のテストを行い、テストにパスしなかった場合は例外を投げる。
1 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength が、2 のテストに パスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength が投げられる。
テンプレート引数の In1 と In2 はそれぞれ二つのデータ列の反復子の型を表す。 tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数は、テストにパスしなかったデータ列が [ s1, e1 ) か [ s2, e2 ) かによって変化し、 [ s1, e1 ) なら std::iterator_traits< In1 >::difference_type、[ s2, e2 ) なら std::iterator_traits< In2 >::difference_type となる。 tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は、std::iterator_traits< In1 >::difference_type 側になることに注意。
戻り値は、独立変数の反復子に対する距離の型で返される。
s1 | 独立変数の要素の開始位置 |
e1 | 独立変数の要素の末尾の次の位置 |
s2 | 従属変数の要素の開始位置 |
e2 | 従属変数の要素の末尾の次の位置 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckMultMatrix | ( | const MATRIX1 & | mat1, |
const MATRIX2 & | mat2, | ||
const std::string & | info | ||
) |
行列どうしの乗算が可能かチェックする
行列どうしの乗算が可能かチェックを行い、パスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength を投げる。
テンプレート引数の MATRIX1, MATRIX2 は行列の型を表す。 tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は MATRIX1::size_type となることに注意。
mat1 | 行列(被乗数) |
mat2 | 行列(乗数) |
info | 例外に関する情報 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckMultMatrix | ( | const MATRIX1 & | mat1, |
const MATRIX2 & | mat2 | ||
) |
行列どうしの乗算が可能かチェックする
行列どうしの乗算が可能かチェックを行い、パスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength を投げる。
テンプレート引数の MATRIX1, MATRIX2 は行列の型を表す。 tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は MATRIX1::size_type となることに注意。
mat1 | 行列(被乗数) |
mat2 | 行列(乗数) |
void tadah_fussy::error_lib::CheckMultMV | ( | const MATRIX & | mat, |
In | s, | ||
In | e, | ||
const std::string & | infoNegativeLength, | ||
const std::string & | infoNotEqualLength | ||
) |
行列への列ベクトルの乗算が可能かチェックする
行列への列ベクトルの乗算が可能かチェックを行う。 行列の列数とベクトルのサイズが一致しなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength を投げる。 また、ベクトルの範囲指定が異常(負数)だった場合、tadah_fussy::exception::NegativeLength を投げる。
テンプレート引数の MATRIX は行列の、In はベクトルへの反復子の型を表す。 tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は MATRIX::size_type となることに注意。 tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となる。
mat | 行列(被乗数) |
s,e | 列ベクトル(乗数)への開始・末尾の次の位置 |
infoNegativeLength | 例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength に関する情報 |
infoNotEqualLength | 例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength に関する情報 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckMultMV | ( | const MATRIX & | mat, |
In | s, | ||
In | e | ||
) |
行列への列ベクトルの乗算が可能かチェックする
行列への列ベクトルの乗算が可能かチェックを行う。 行列の列数とベクトルのサイズが一致しなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength を投げる。 また、ベクトルの範囲指定が異常(負数)だった場合、tadah_fussy::exception::NegativeLength を投げる。
テンプレート引数の MATRIX は行列の、In はベクトルへの反復子の型を表す。 tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は MATRIX::size_type となることに注意。 tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となる。
mat | 行列(被乗数) |
s,e | 列ベクトル(乗数)への開始・末尾の次の位置 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckMultVM | ( | const In | s, |
In | e, | ||
MATRIX & | mat, | ||
const std::string & | infoNegativeLength, | ||
const std::string & | infoNotEqualLength | ||
) |
行ベクトルへの行列の乗算が可能かチェックする
行ベクトルへの行列の乗算が可能かチェックを行う。 ベクトルのサイズと行列の行数が一致しなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength を投げる。 また、ベクトルの範囲指定が異常(負数)だった場合、tadah_fussy::exception::NegativeLength を投げる。
テンプレート引数の MATRIX は行列の、In はベクトルへの反復子の型を表す。 tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となることに注意。 tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数はstd::iterator_traits< In >::difference_type となる。
s,e | 行ベクトル(被乗数)への開始・末尾の次の位置 |
mat | 行列(乗数) |
infoNegativeLength | 例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength に関する情報 |
infoNotEqualLength | 例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength に関する情報 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckMultVM | ( | In | s, |
In | e, | ||
const MATRIX & | mat | ||
) |
行ベクトルへの行列の乗算が可能かチェックする
行ベクトルへの行列の乗算が可能かチェックを行う。 ベクトルのサイズと行列の行数が一致しなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength を投げる。 また、ベクトルの範囲指定が異常(負数)だった場合、tadah_fussy::exception::NegativeLength を投げる。
テンプレート引数の MATRIX は行列の、In はベクトルへの反復子の型を表す。 tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となることに注意。 tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数はstd::iterator_traits< In >::difference_type となる。
s,e | 行ベクトル(被乗数)への開始・末尾の次の位置 |
mat | 行列(乗数) |
void tadah_fussy::error_lib::CheckLinearModel | ( | const MATRIX & | x, |
In | ys, | ||
In | ye, | ||
const std::string & | infoNotPositiveLength, | ||
const std::string & | infoNegativeLength, | ||
const std::string & | infoNotEqualLength | ||
) |
線形モデルとして有効かをチェックする
線形モデルとして利用可能か以下のテストを行い、テストにパスしなかった場合は例外を投げる。
1 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveLength が、 2 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength が、 3 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength が投げられる。
テンプレート引数の MATRIX はデザイン行列の型を、 テンプレート引数の In は従属変数のデータ列の反復子の型をそれぞれ表す。
tadah_fussy::exception::NotPositiveLength のテンプレート引数は MATRIX::size_type となる。
tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となる。
tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は MATRIX::size_type となることに注意。
x | デザイン行列への参照 |
ys | 従属変数の要素の開始位置 |
ye | 従属変数の要素の末尾の次の位置 |
infoNotPositiveLength | デザイン行列 x での例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveLength に関する情報 |
infoNegativeLength | 従属変数 [ ys, ye ) での例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength に関する情報 |
infoNotEqualLength | 例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength に関する情報 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckLinearModel | ( | const MATRIX & | x, |
In | ys, | ||
In | ye | ||
) |
線形モデルとして有効かをチェックする
線形モデルとして利用可能か以下のテストを行い、テストにパスしなかった場合は例外を投げる。
1 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveLength が、 2 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NegativeLength が、 3 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength が投げられる。
テンプレート引数の MATRIX はデザイン行列の型を、 テンプレート引数の In は従属変数のデータ列の反復子の型をそれぞれ表す。
tadah_fussy::exception::NotPositiveLength のテンプレート引数は MATRIX::size_type となる。
tadah_fussy::exception::NegativeLength のテンプレート引数は std::iterator_traits< In >::difference_type となる。
tadah_fussy::exception::NotEqualLength のテンプレート引数は MATRIX::size_type となることに注意。
x | デザイン行列への参照 |
ys | 従属変数の要素の開始位置 |
ye | 従属変数の要素の末尾の次の位置 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckLinearModel | ( | const MATRIX1 & | x, |
const MATRIX2 & | y, | ||
const std::string & | infoNotPositiveLength1, | ||
const std::string & | infoNotPositiveLength2, | ||
const std::string & | infoNotEqualLength | ||
) |
線形モデルとして有効かをチェックする
線形モデルとして利用可能か以下のテストを行い、テストにパスしなかった場合は例外を投げる。
1 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveLength< MATRIX1::size_type > が、 2 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveLength< MATRIX2::size_type > が、 3 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength< MATRIX1::size_type > が投げられる。
テンプレート引数の MATRIX1 はデザイン行列の型を、 テンプレート引数の MATRIX2 は従属変数の行列の型をそれぞれ表す。
x | デザイン行列への参照 |
y | 従属変数の行列への参照 |
infoNotPositiveLength1 | デザイン行列 x での例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveLength に関する情報 |
infoNotPositiveLength2 | 従属変数 y での例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveLength に関する情報 |
infoNotEqualLength | 例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength に関する情報 |
void tadah_fussy::error_lib::CheckLinearModel | ( | const MATRIX1 & | x, |
const MATRIX2 & | y | ||
) |
線形モデルとして有効かをチェックする
線形モデルとして利用可能か以下のテストを行い、テストにパスしなかった場合は例外を投げる。
1 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveLength< MATRIX1::size_type > が、 2 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotPositiveLength< MATRIX2::size_type > が、 3 のテストにパスしなかった場合は例外 tadah_fussy::exception::NotEqualLength< MATRIX1::size_type > が投げられる。
テンプレート引数の MATRIX1 はデザイン行列の型を、 テンプレート引数の MATRIX2 は従属変数の行列の型をそれぞれ表す。
x | デザイン行列への参照 |
y | 従属変数の行列への参照 |