GraphicLibrary  0.5.0
tadah_fussy::gl::pen::GRandomSet クラス

ランダムな色の点描画クラス [詳解]

tadah_fussy::gl::pen::GRandomSet の継承関係図
tadah_fussy::gl::pen::GPixelOp

公開メンバ関数

 GRandomSet (RGB &(RGB::*mf)(RGB), RGB::primary_type alpha)
 RGB 成分用メンバ関数と下地との重ね合わせの強さ ( アルファチャンネル ) を指定して構築 [詳解]
 
void setMemFun (RGB &(RGB::*mf)(RGB))
 RGB 成分用メンバ関数のセット [詳解]
 
void setAlpha (RGB::primary_type alpha)
 下地との重ね合わせの強さ ( アルファチャンネル ) をセットする [詳解]
 
RGB::primary_type getAlpha () const
 セットした下地との重ね合わせの強さ ( アルファチャンネル ) を返す [詳解]
 
virtual bool operator() (canvas::DrawingArea_IF &draw, Coord< int > c)
 ランダムな色で描画する [詳解]
 
- 基底クラス tadah_fussy::gl::pen::GPixelOp に属する継承公開メンバ関数
virtual ~GPixelOp ()
 仮想デストラクタ (何もしない)
 

詳解

ランダムな色の点描画クラス

描画領域 canvas::DrawingArea_IF の指定した位置のピクセルにランダムな RGB コードを重ねあわせる。 重ねあわせ方法は RGB 成分用メンバ関数 ( RGB::overlay など ) を通して指定することができる。

構築子と解体子

◆ GRandomSet()

tadah_fussy::gl::pen::GRandomSet::GRandomSet ( RGB &(RGB::*)(RGB mf,
RGB::primary_type  alpha 
)
inline

RGB 成分用メンバ関数と下地との重ね合わせの強さ ( アルファチャンネル ) を指定して構築

引数
mfRGB 成分用メンバ関数
alpha下地との重ね合わせの強さ ( アルファチャンネル )

関数詳解

◆ getAlpha()

RGB::primary_type tadah_fussy::gl::pen::GRandomSet::getAlpha ( ) const
inline

セットした下地との重ね合わせの強さ ( アルファチャンネル ) を返す

戻り値
下地との重ね合わせの強さ ( アルファチャンネル )

◆ operator()()

virtual bool tadah_fussy::gl::pen::GRandomSet::operator() ( canvas::DrawingArea_IF draw,
Coord< int >  c 
)
inlinevirtual

ランダムな色で描画する

描画対象 draw または RGB 成分用メンバ関数 mf が未定義の場合は assert を実行する。

引数
draw描画対象の canvas::DrawingArea_IF
c操作するピクセルの座標
戻り値
描画対象 draw のメンバ関数 canvas::DrawingArea_IF::pset の戻り値 ( draw が未定義なら必ず false になる )

tadah_fussy::gl::pen::GPixelOpを実装しています。

◆ setAlpha()

void tadah_fussy::gl::pen::GRandomSet::setAlpha ( RGB::primary_type  alpha)
inline

下地との重ね合わせの強さ ( アルファチャンネル ) をセットする

引数
alpha下地との重ね合わせの強さ ( アルファチャンネル )

◆ setMemFun()

void tadah_fussy::gl::pen::GRandomSet::setMemFun ( RGB &(RGB::*)(RGB mf)
inline

RGB 成分用メンバ関数のセット

引数
mfセットする RGB 成分用メンバ関数

このクラス詳解は次のファイルから抽出されました: