GraphicLibrary  0.5.0
tadah_fussy::gl::pen::GPixelDraw クラスabstract

ピクセル描画用基底(抽象)クラス [詳解]

tadah_fussy::gl::pen::GPixelDraw の継承関係図
tadah_fussy::gl::pen::GPixelOp tadah_fussy::gl::pen::CrossDot tadah_fussy::gl::pen::GCircleBrush tadah_fussy::gl::pen::GPSet tadah_fussy::gl::pen::GRGBOp

公開メンバ関数

virtual void setRGB (RGB rgb)=0
 RGB 成分のセット [詳解]
 
virtual RGB getRGB () const =0
 セットされた RGB 成分の取得 [詳解]
 
void setColor (RGB::color_type col)
 色コードのセット [詳解]
 
- 基底クラス tadah_fussy::gl::pen::GPixelOp に属する継承公開メンバ関数
virtual bool operator() (canvas::DrawingArea_IF &draw, Coord< int > c)=0
 ピクセル操作用関数 [詳解]
 
virtual ~GPixelOp ()
 仮想デストラクタ (何もしない)
 

詳解

ピクセル描画用基底(抽象)クラス

色コードのセットと、セットした色を使った描画を目的とする関数オブジェクトの基底クラス。

関数詳解

◆ getRGB()

virtual RGB tadah_fussy::gl::pen::GPixelDraw::getRGB ( ) const
pure virtual

セットされた RGB 成分の取得

戻り値
セットされた RGB 成分

tadah_fussy::gl::pen::GCircleBrush, tadah_fussy::gl::pen::GPSet, tadah_fussy::gl::pen::GRGBOp, tadah_fussy::gl::pen::CrossDotで実装されています。

◆ setColor()

void tadah_fussy::gl::pen::GPixelDraw::setColor ( RGB::color_type  col)
inline

色コードのセット

引数
colセットする色コード(AARRGGBB)

◆ setRGB()

virtual void tadah_fussy::gl::pen::GPixelDraw::setRGB ( RGB  rgb)
pure virtual

RGB 成分のセット

引数
rgbセットする RGB 成分

tadah_fussy::gl::pen::CrossDot, tadah_fussy::gl::pen::GCircleBrush, tadah_fussy::gl::pen::GPSet, tadah_fussy::gl::pen::GRGBOpで実装されています。


このクラス詳解は次のファイルから抽出されました: