<セキュリティ関連>

セキュリティ攻撃関連 | セキュリティ・ホール関連

「ゆめタウン」のイズミ、ランサム被害で決算発表を延期(2024/03/12)
鹿児島の国分生協病院、ランサムウエア攻撃受け診療記録PDFの一部アクセスできず(2024/03/05)
情報漏洩続くLINEヤフーに総務省が行政指導、ネイバーとの依存関係に改善求める(2024/03/05)
「関連記事」【追記】LINEヤフー、総務省から行政指導--度重なる情報漏えい受け、経営体制見直しも(2024/03/05)
NTT西、森林社長が引責辞任--約900万件の顧客情報流出で(2024/02/29)
長野県の高校で1万4231人分漏洩の恐れ、規定の期間内に個情委への詳細報告せず(2024/02/22)
「ゆめタウン」のイズミ、ランサム被害で組織変更と役員人事を2カ月半後ろ倒し(2024/02/22)
警察庁がランサムウエア「LockBit」専用の復号ツール、ユーロポールにも提供(2024/02/21)
国際サイバー犯罪集団「ロックビット」摘発、メンバー2人を逮捕(2024/02/21)
Wyzeの防犯カメラ、障害で1万3000人が他人の映像を一時閲覧可能に(2024/02/20)
個情委がドコモなどに行政指導、600万人分の個人情報流出問題を受け(2024/02/15)
グーグル「AIに機密情報を伝えないで」--対話型AI「Gemini」について警告(2024/02/14)
総務省がNTT西に行政指導、子会社の120万件顧客情報流出で(2024/02/09)
厚生労働省が職員と一般人合わせて675名分の個人情報を漏洩、メールの誤送信で(2024/02/06)
ほくやく・竹山ホールディングスでランサムウエア被害、情報流出については「調査中」(2024/02/05)
「iOS 17.3」の新機能「盗難デバイスの保護」に重大な問題--対策は?(2024/01/30)
個情委がNTT西子会社2社に勧告と指導、不十分な過去調査を指摘(2024/01/25)
IPAが「情報セキュリティ10大脅威 2024」発表、ランサム被害などが9年連続選出(2024/01/24)
「iOS 17.3」公開、「盗難デバイスの保護」機能が追加(2024/01/23)
分散クラウドとAIを使ったランサムウエアが2024年のトレンド、アカマイが予測(2024/01/15)
2023年のランサムウエア被害は過去最大、トレンドマイクロ調査(2024/01/10)
11月発表のLINEヤフーの情報漏えい、不正アクセスは9月から--個人情報件数も369件増(2023/12/28)
エイチームの個人情報漏洩は93万人以上に影響、Googleドライブの閲覧範囲を誤設定(2023/12/22)
長野日報社がランサムウエア被害、ページ数半減など新聞製作に影響(2023/12/21)
マルミミ受託のシステムに不正アクセス、千葉県の施設で個人情報流出(2023/12/18)
米FTC、QRコードを用いた「クイッシング」攻撃について注意喚起(2023/12/12)
日産の豪州法人などでサイバー攻撃、被害範囲や原因は「調査中」(2023/12/07)
東京海上日動が自賠責保険システムでも情報漏洩か、代理店120店が管理する顧客情報で(2023/12/01)
Oktaで大量の顧客情報漏洩、カスタマーサポート管理システムへの不正アクセス(2023/11/30)
JAXAが不正アクセス受けた恐れ、ネットワーク機器の脆弱性悪用か(2023/11/29)
iOS 17の「NameDrop」機能で「情報を盗まれる」懸念は本当か?(2023/11/29)
積水ハウスが顧客情報漏洩、BIPROGYの設定不備が原因(2023/11/29)
LINEヤフーが40万件超の個人情報流出、マルウエア感染から不正アクセス被害(2023/11/27)
「関連記事」
  1. LINEヤフー、個人情報30万2569件等流出--韓NAVER Cloudシステムからマルウェア感染で(2023/11/27)
  2. LINEヤフー、約40万の個人情報流出の可能性--統合後も問題繰り返す背景に韓国親会社か(2023/11/29)
国内企業の56.8%が過去3年間でサイバー攻撃を経験、トレンドマイクロ調査(2023/11/17)
プライバシーマーク審査関連資料が漏洩、JIPDECが再発防止策を発表(2023/11/14)
マイナ総点検で誤登録が新たに284件判明、マイナンバー登録事務デジタル化を検討へ(2023/11/10)
「ChatGPT」がDDoS攻撃で断続的に機能停止--復旧済み(2023/11/10)
バカラが不正アクセス被害、国内で個人情報30万件が流出の可能性(2023/11/02)
グーグル、バグ報奨金プログラムを生成AI関連の脆弱性にも拡大(2023/10/30)
位置情報サービス「NauNau」で個人情報が漏洩か、200万人の情報を閲覧できた可能性(2023/10/23)
カシオの開発環境に不正アクセス、個人情報含む国内約9万件の情報が漏洩(2023/10/19)
ドコモ、7.2万件の個人情報が不正流出--住所・氏名・電話番号・ISP情報など(2023/10/17)
NTT西子会社で顧客情報900万件が流出、サーバー運用の元派遣社員が不正に持ち出し(2023/10/17)
サンリオオンラインショップで個人情報漏洩、最大145人に影響(2023/10/16)
ソニーグループは攻撃を確認もドコモは痕跡なし、ランサムリークサイト掲載の2社(2023/10/05)
「Bing」のAIチャット、回答にマルウェアサイトへのリンクが含まれる恐れ(2023/10/02)
警察庁や米NSAなど、中国を背景とするBalckTechのサイバー攻撃に注意喚起(2023/09/28)
ワコールHDの英子会社に不正アクセス、業務の一部が1週間以上停止(2023/09/28)
データ侵害のコストは過去3年間で15%増加、日本IBMが調査結果を公開(2023/09/15)
マツダが不正アクセス被害、社員などのアカウント10万件以上が流出の可能性(2023/09/15)
マイナ総点検の対象は332自治体、平均1〜3事務を11月末までに個別データ点検(2023/09/07)
80%以上がパスワードを使い回し、トレンドマイクロが調査(2023/08/31)
総務省、検索関連データでヤフーに行政指導--NAVERに位置情報などを提供(2023/08/30)
キーボードを打つ音からパスワードの解読が可能--英大学調査(2023/08/14)
「Chrome」、セキュリティ更新を毎週リリースへ(2023/08/14)
気象庁の電子メール関連機器に不正アクセス、約1年間のデータが流出の可能性(2023/08/07)
ChatGPT、最大の弱点はセキュリティと信頼性(2023/08/07)
JPCERT/CCがNISCに苦言? メール漏洩の情報公開巡り(2023/08/07)
内閣サイバーセキュリティセンターが不正侵入被害、脆弱性突かれメール8カ月漏洩(2023/08/04)
マイクロソフト、「Windows」の隠し機能にアクセスできる社内ツールを誤って公開(2023/08/04)
名古屋港運協会がランサム被害の経緯などを公表、リモート接続機器の脆弱性を確認(2023/07/26)
ぷららとひかりTVから約600万件の個人情報流出、ドコモ関連会社の内部犯行(2023/07/21)
豊岡市が市民34人分の誤情報提供、整合性確認を5年半せず副本反映バグ見逃す(2023/07/21)
スカパーJSAT、サーバーに不正アクセス--従業員の個人情報などが漏洩か(2023/07/21)
ドコモ、「ぷらら」「ひかりTV」顧客情報流出件数は約596万件--3月発表は最大約529万件(2023/07/21)
グーグル、一部従業員のネットアクセスを制限--サイバー攻撃のリスク低減に向け(2023/07/20)
ヤマハのカナダ子会社で不正アクセス被害、最大2000人の個人情報が漏洩(2023/07/20)
個人情報保護委がデジタル庁に立ち入り検査を開始、マイナンバー管理体制が焦点に(2023/07/19)
「関連記事」個人情報保護委、マイナ事案でデジタル庁に立ち入り検査--河野大臣「適切に対応する」(2023/07/19)
マイナンバー誤登録で別人の公金受取口座に医療費を入金、所沢市で全国初の事例(2023/07/19)
富士通がコンビニ交付システム改修発表、44団体で7月中旬開始も終了時期「未定」(2023/07/14)
宮崎県で療育手帳情報とマイナンバーのひも付けに2336件の誤り、情報連携を停止(2023/07/12)
富士通Japan製コンビニ交付システムの修正プログラム、44団体が未適用(2023/07/11)
FA機器.comで不正アクセス、最大2万6394人の個人情報漏洩の可能性(2023/07/10)
公金口座ミスで個情委がデジタル庁に立ち入り検査へ、「適切に対応」と河野デジタル相(2023/07/07)
個情委が富士通Japanや4自治体などにも行政措置を検討、マイナンバー関連トラブル(2023/07/07)
貨幣処理機のグローリーがグループ会社で不正アクセス被害、一部情報漏洩(2023/07/06)
名古屋港統一ターミナルシステムがランサムウエア被害、復旧のめどは5日午後6時(2023/07/05)

「関連記事」

  1. 「10枚やそこらではない」通告が印刷、名古屋港運協会のランサム被害(2023/07/05)
  2. バックアップからもマルウエア検出で復旧遅れ、名古屋港統一ターミナルシステム(2023/07/06)
WOWOWで個人情報漏洩、ユーザー認証の失敗で最大8万人が対象(2023/06/30)
総務省が富士通に行政指導、FENICS不正侵入受け再発防止策など求める(2023/06/30)
河野デジ相が住民票誤交付再発で「申し訳ない」、総点検の負荷試験では発見できず(2023/06/30)
OpenAIに集団訴訟、「ChatGPT」などの訓練用データ収集で(2023/06/30)
総点検完了後に富士通Japan製システムでまたも住民票の誤交付トラブル、宗像市で(2023/06/30)
グーグル、AIチャットボットに機密情報を入力しないよう従業員に警告(2023/06/19)
バイトダンス元幹部が同社を提訴--ユーザーデータへのアクセスなど不正行為を告発(2023/06/12)
マイナポータルで他人の年金情報を閲覧可能、既存データ点検も(2023/06/12)
社労士向け業務システム「社労夢」がランサム被害、利用不能1週間も復旧めど立たず(2023/06/12)
パーパスがマルウエア被害、システム基盤の損傷でサービス再開まで1週間以上か(2023/06/12)
「関連記事」
  1. パーパスのマルウエア被害、ソフトウエアを暗号化されるも「脅迫は受けていない」(2023/06/14)
  2. パーパスのマルウエア被害で顧客サービスに影響、エネルギー系企業が相次ぎ発表(2023/06/15)
  3. 攻撃者は正規のIDとパスワードを使い不正ログイン、パーパスのマルウエア被害(2023/06/16)
トヨタ紡織の欧州子会社で不正アクセス、一部のデータを盗まれる(2023/06/12)
尼崎市がBIPROGYに2950万円の損害賠償請求、USBメモリー紛失を巡り(2023/06/09)
コクヨがランサムウエア攻撃を受けたと公表、情報流出の有無は確認中(2023/06/08)
杉並区がランサムウエア被害、児童の個人情報などが暗号化(2023/06/08)
マイクロソフト、子どものデータ収集めぐり制裁金28億円を支払いへ(2023/06/07)
公金受取口座に家族などの口座登録が約13万件、他人の口座の誤登録も748件判明(2023/06/07)
「自社にセキュリティー人材を引き付ける魅力なし」と66%が回答、ヘイズ調査(2023/06/06)
エーザイがランサムウエア被害を公表、複数サーバーが暗号化(2023/06/06)
個人情報保護委がOpenAIに注意喚起、学習データの要配慮個人情報利用で懸念(2023/06/02)
アマゾン、「Alexa」によるプライバシー侵害で約35億円の罰金(2023/06/02)
マイナカード活用トラブル続出で河野デジタル相が総点検を説明、「横展開を改善する」(2023/05/26)
マイナポイントを他人に誤付与113件、総務省・自治体が全国点検も発見しにくい恐れ(2023/05/26)
富士通、システムトラブル防止に向け最高品質責任者に塚原智子氏を任命(2023/05/25)
相次ぐコンビニ誤交付トラブルを巡り富士通社長が陳謝、「信頼を損ねる事態になった」(2023/05/24)
他人のマイナンバーに口座をひも付けるミス、自治体窓口端末でログアウトし忘れ(2023/05/23)
富士通がコンビニ証明書交付サービスの停止を自治体に要請、一斉点検を実施へ(2023/05/23)
富士通がシステム品質の改善と情報セキュリティー対策を公表、相次ぐ不祥事を受け(2023/05/19)
富士通Japan製「以外」でもコンビニ証明書の誤交付が発覚、愛媛県今治市で2件(2023/05/19)
ランサムウェア攻撃による身代金やデータ復旧費用が増加傾向--Sophos調査(2023/05/18)
さいたま市と熊本市のコンビニ交付でも誤発行、富士通Japan製システムで計7自治体に(2023/05/16)
新潟市のコンビニ交付で「抹消済み証明書」を誤発行、またも富士通Japan製システム(2023/05/15)
トヨタ、クラウド環境の誤設定で約215万人の情報が閲覧可能に(2023/05/12)
トヨタ、クラウド環境の誤設定で個人情報が公開状態に--約215万人分が対象(2023/05/12)
横浜市と足立区が富士通Japanを「指名停止」処分に、住民票誤交付トラブル巡り(2023/05/12)
ネットワールドのランサムウエア被害、顧客情報も漏洩の恐れ(2023/05/08)
増え続けるサイバー攻撃、第1四半期は1組織あたり週平均1248回で7%増(2023/05/01)
「Google認証システム」のコード同期、エンドツーエンド暗号化には未対応と判明(2023/04/28)
三重県、誤ったメール送信で森林所有者20人の個人情報流出(2023/04/24)
LINEが一部のサービスで不適切なユーザーデータ管理、二次被害は確認されず(2023/04/18)
生成系AIが抱えるプライバシーの懸念--専門家が指摘(2023/04/17)
全国約90の自治体議会Webシステムが停止、事業者サーバーが不正アクセス被害(2023/04/14)
よくあるパスワード、約半数がAIツールで1分以内に解読可能(2023/04/11)
新たにマイナンバーの漏洩が発覚、富士通Japanのコンビニ交付サービスの不具合で(2023/04/08)
TikTok、英国で21億円の罰金--13歳未満の子どものデータ不正利用をめぐり(2023/04/07)
カナダ当局が「ChatGPT」開発元の調査を開始--個人情報の扱いを懸念(2023/04/05)
データ追跡を最小限に抑えるブラウザー「Mullvad Browser」が登場(2023/04/04)
アマゾン、米政府が提訴の可能性--スマートスピーカーによる子供のデータ収集で(2023/04/03)
「ChatGPT」、イタリアで一時的に禁止--データ収集に懸念(2023/04/03)
ドコモで個人情報流出の可能性--氏名、電話番号など最大約529万件(2023/03/31)
「関連記事」ドコモから最大約529万件の顧客情報流出の恐れ、ぷらら利用者など(2023/03/31)
エン・ジャパン、「エン転職」に不正アクセス--25万名分のWeb履歴書が対象(2023/03/31)
別人の住民票が誤って発行されるバグ、富士通Japanのコンビニ交付サービスで(2023/03/29)
「関連記事」コンビニ交付で別人の住民票が発行されるバグ、富士通Japanが原因を説明(2023/03/30)
TikTokのCEO、ユーザー情報の保護を主張--米議会で証言(2023/03/24)
世界ITセキュリティ支出、2023年は2190億ドルで12.1%増--2026年には3000億ドル近くへ(2023/03/20)
「ChatGPT」など生成AIツールがセキュリティの大きな懸念材料に(2023/03/14)
脅威が拡大するランサムウエア、コンテンツ保護に着目した対策が急務に(2022/05/13)
オーディオテクニカがランサムウエア被害、機密情報が不正に閲覧された可能性(2023/03/07)
富士通が法人向けネット回線の不正通信で調査結果、運用者アカウントを不正利用(2023/02/24)
「Android 14」、メモリー安全性の脆弱性に対処する機能を搭載か(2023/02/16)
ソースネクスト、11万人超のクレカ情報流出--「第3者の不正アクセスが原因」(2023/02/14)
「関連記事」ソースネクストでカード情報約11万件漏洩の恐れ、ECサイトに不正アクセス(2023/02/15)
NICTの脅威観測の2022年版、コンテナ「Docker」への攻撃が6位と9位に(2023/02/14)
お見合い不成立でも「顔写真」閲覧の不具合、宮城県の結婚支援サイト(2023/02/02)
RSA暗号は当面の量子技術で解読困難、富士通が検証(2023/02/01)
米司法省、ランサムウェアグループ「Hive」の解体に成功(2023/01/27)
IPAの情報セキュリティー「10大脅威」、ランサムウエア被害が3年連続トップ(2023/01/25)
T-Mobileがハッキング被害、3700万人の顧客情報が流出(2023/01/23)
タカミヤがLockBitに感染、ベトナム拠点が不正アクセス受ける(2023/01/23)
KFCやピザハットの親会社、ランサムウェア攻撃で数百店舗を一時休業(2023/01/20)
個人情報保護委員会が破産者サイトを刑事告発、2022年11月の停止命令を無視(2023/01/12)
アフラックの個人情報130万人分が流出、外部委託業者が不正アクセス受け(2023/01/11)
大阪急性期・総合医療センター、通常診療に関わるシステムが完全復旧(2023/01/11)
「Mac」を狙うランサムウェアが進化、研究者が注意喚起(2023/01/10)
「ChatGPT」、マルウェア作成に悪用される--Check Point調査(2023/01/10)
渋谷区HPのアクセス障害が継続中、「アノニマス」が犯行声明(2023/01/04)
ソフトバンクから営業秘密の持ち出し、被告側は東京地裁判決を不服として控訴(2022/12/27)
Metaが和解金960億円で合意、Facebookの情報不正流出巡る集団訴訟(2022/12/27)
富士通の法人向けネット回線サービス「FENICS」に不正アクセス、TKCなど被害(2022/12/26)
Okta、GitHubのコードリポジトリーに不正アクセス--顧客への影響はなし(2022/12/23)
ランサムウエア被害の大阪の病院、電子カルテ一部復旧で新規外来も12月下旬再開へ(2022/12/13)
「Chrome」、パスキーに対応--パスワード不要の認証技術(2022/12/12)
グーグル、「IE」の脆弱性が依然として悪用されている実態を明らかに(2022/12/12)
尼崎市USB紛失でBIPROGYも調査報告書、「役職員のコンプライアンス意識が低い」(2022/12/12)
ランサムウエア被害の大阪急性期・総合医療センターで電子カルテが再稼働(2022/12/12)
楽天モバイル元社員に有罪判決、ソフトバンクから基地局情報などの持ち出しで(2022/12/09)
TikTok、子どもの安全と情報セキュリティの問題で米インディアナ州が提訴(2022/12/09)
金沢西病院が不正アクセス被害を公表、電子カルテが一部閲覧できず(2022/12/08)
話題のSNSアプリ「Hive Social」、セキュリティの懸念からサーバーを一時停止(2022/12/02)
修理サービス業者は顧客データを頻繁に盗み見--カナダの調査で明らかに(2022/11/28)
尼崎市がUSB紛失に関する第三者委員会の報告書を公開、複数の契約違反が明らかに(2022/11/28)
サイバー攻撃受けた菱機工業、社内システムの障害続く(2022/11/24)
「ワコムストア」に不正アクセス、約15万人分の個人情報が漏洩か(2022/11/21)
Meta、ユーザーアカウントを不正に使用した従業員らを解雇か(2022/11/18)
グーグル、位置情報追跡をめぐる訴訟で米40州と和解--約550億円支払いへ(2022/11/15)
ゆうちょ銀行、ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱いを終了へ(2022/11/15)
パスワードハッキング攻撃は増加の一途--マイクロソフト調査(2022/11/15)
FTX、ハッキング被害の可能性--約670億円相当が消失か(2022/11/14)
Twitter、プライバシーやセキュリティ担当幹部の辞任相次ぐ(2022/11/11)
ランサムウエア被害の大阪急性期・総合医療センター、電子カルテの一部が参照可能に(2022/11/10)
米司法省、闇サイト「Silk Road」から盗まれた4900億円相当のビットコインを押収(2022/11/08)
個人情報保護委員会が破産者情報サイトに停止命令、改正個情法で初対応(2022/11/04)
大阪急性期・総合医療センターがシステム障害で通常診療できず、ランサムウエア攻撃か(2022/10/31)

「関連記事」

  1. 大阪急性期・総合医療センターがランサムウエア被害、身代金要求には対応せず(2022/10/31)
  2. 大阪急性期・総合医療センターのランサムウエア被害、11月2日以降も通常診療停止(2022/11/01)
サイバーセキュリティ人材、アジア太平洋で216万人不足(2022/10/26)
JTB、クラウドサービスの設定ミスで1万人超の個人情報漏洩(2022/10/26)
ウクライナなどへの大規模サイバー攻撃、なお警戒が必要--専門家(2022/10/24)
クリッカーマルウェアが潜む16のアプリ、「Google Play」ストアから削除(2022/10/24)
テキサス州、グーグルを提訴--明示的な同意なく生体認証データを収集(2022/10/21)
楽天モバイル元社員に懲役2年・罰金100万円を求刑、基地局情報などの持ち出しで(2022/10/20)
キルネットが攻撃活動再開か、複数の米空港Webサイトでアクセス障害(2022/10/12)
トヨタが約29万人分の個人情報漏洩の可能性、ソースコードがGitHub上で公開状態に(2022/10/07)
「Exchange Online」にパスワードスプレー攻撃--MSは基本認証の無効化を推奨(2022/10/06)
グーグル、位置情報追跡めぐる訴訟でアリゾナ州と和解--約123億円の支払いへ(2022/10/06)
小売業ではログイン試行80%以上が不正アクセス、OktaによるIDaaS調査(2022/10/06)
「Chrome」を標的とするサイバー攻撃が急増--迅速なアップデートが最良の防御策(2022/09/29)
ランサムウエア亜種が半年で1万件以上に倍増、米フォーティネットがリポート発表(2022/09/29)
Meta、中国とロシアの偽アカウントを削除--情報操作を阻止(2022/09/28)
ファイバーゲートのネット接続サービスにサイバー攻撃、一部の建物で接続障害(2022/09/26)
ジブリパークのスタッフ応募者1525人の情報が漏洩、業務委託先にランサムウエア攻撃(2022/09/26)
個人情報保護委がBIPROGYに指導、尼崎市のUSB紛失を受け(2022/09/21)
米控訴裁、SNSによる「検閲」禁じるテキサス州法を支持(2022/09/20)
Uber、ネットワーク侵害を公表--ハッカー集団「LAPSUS$」を名指し(2022/09/20)
日本盛がECサイトを停止、不正アクセス被害受け(2022/09/20)
NTTデータらが患者への通知なく医療情報取得、プログラム不具合で(2022/09/20)
米国第2の規模のLA学区にランサムウェア攻撃--FBIなどの支援を受け対処(2022/09/07)
「e-Gov」などが一時アクセス困難に、親ロシアのサイバー攻撃集団が犯行を示唆(2022/09/07)
サムスン、一部ユーザーの個人情報が流出(2022/09/05)
リケンの個人情報流出は約6000件、不正アクセスの被害状況を発表(2022/09/01)
Facebookの位置情報追跡めぐる訴訟、約51億円で和解へ(2022/08/25)
Twitter元幹部が内部告発--セキュリティ問題隠蔽を非難(2022/08/24)
マイクロソフトの多要素認証を迂回する攻撃が発見される(2022/08/23)
Twitter、ユーザーの同意なしに個人情報を収益化したとして提訴される(2022/08/22)
TikTok、アプリ内ブラウザーで全てのキー入力を監視--悪用は否定(2022/08/22)
徳島大学で延べ7200人の個人情報が漏洩、委託業者のシステム改修で不備(2022/08/18)
指定難病患者の個人情報5640人分が流出、データ提供時に削除し忘れる(2022/08/16)
グーグル、豪州で約57億円の支払い命令--「Android」位置データの収集めぐり(2022/08/15)
ブロックチェーンブリッジのNomadにハッキング、約250億円が流出(2022/08/03)
グーグルからあなたの個人情報を守る方法--位置情報からウェブの履歴まで(2022/07/29)
2022年Q2のサイバー攻撃、1組織あたり週平均1200回弱で過去最悪--目立つランサムウェア(2022/07/27)
米通信大手T-Mobile、約7660万人の情報流出めぐる集団訴訟で和解へ(2022/07/25)
南房総市がランサムウエア被害、全小中学校の児童・生徒データなど閲覧できず(2022/07/20)
ランサムウェア攻撃で190万人分の医療情報が流出のおそれ--米債権回収会社で(2022/07/15)
バンダイナムコHDのグループ会社に不正アクセス、サーバーへのアクセス遮断を実施(2022/07/15)
カタログギフトECのハーモニックがクレカ情報漏洩、発覚から半年後の公表(2022/07/14)
Uberの社内文書が流出--前CEOの脱法的な方針が明らかに(2022/07/11)
ウクライナ侵攻で露呈--衛星など狙うサイバー攻撃をなぜ警戒すべきなのか(2022/07/08)
ポスト量子暗号候補の4技術、NISTが発表(2022/07/06)
バグ報奨金プラットフォームのHackerOne、バグレポートを持ち出した社員を解雇(2022/07/05)
10億人の個人情報が漏えいか--ダークウェブでの販売を確認(2022/07/05)
英陸軍の公式アカウントが乗っ取り被害に--仮想通貨の宣伝に悪用(2022/07/05)
NTTデータ関西でEmotetマルウエアの感染被害、自治体向けサービスのメールが流出(2022/07/04)
ディスクユニオンの通販サイトから個人情報漏洩か、氏名・住所など最大約70万件(2022/06/29)
Harmony、ハッキングにより140億円相当の仮想通貨が盗難(2022/06/27)
障害者就労支援のLITALICOがランサムウエア被害、社内サーバーへの不正アクセスも(2022/06/27)
兵庫県尼崎市、46万人分の住民データが入ったUSBメモリーを紛失(2022/06/23)

「関連記事」

  1. BIPROGYが陳謝、尼崎市の全市民情報が入ったUSBメモリー紛失で(2022/06/23)
  2. 尼崎市の全市民46万人の住基情報含むUSBメモリーが紛失、委託先関係社員が持ち出す(2022/06/23)
  3. 兵庫県尼崎市、紛失した住民データ入りのUSBメモリーを発見(2022/06/24)
  4. 紛失中だった尼崎市の全市民情報が入ったUSBメモリーを発見、BIPROGYから連絡(2022/06/24)
  5. 尼崎市のUSBメモリー紛失は再々委託先の社員、BIPROGYが説明を訂正(2022/06/27)
  6. 「緩みや慣れがあった」、尼崎市のUSBメモリー紛失でBIPROGY平岡社長が会見(2022/06/24)
  7. 「BIPROGYの再委託を知らなかった」、USBメモリー紛失巡り尼崎市担当者が証言(2022/06/27)
  8. USB紛失に尼崎市長がコメント、「個人情報管理の強化を徹底」(2022/06/29)
  9. USBメモリー紛失にメス、BIPROGYと尼崎市がそれぞれ第三者委員会を設置(2022/07/01)
  10. 尼崎市のUSBメモリー紛失、BIPROGYが18カ月の入札参加停止に(2022/07/11)
徳島県の病院にランサムウエア攻撃、トヨタ系部品メーカーでも被害の恐れ(2022/06/21)
米金融大手Capital Oneの大規模情報漏えい、AWS元従業員に有罪判決(2022/06/20)
Facebook、中絶について調べた人の個人情報を収集か(2022/06/16)
省庁や自治体の「偽サイト」多発、国が注意喚起--「ドメイン名の確認を」(2022/06/16)
H&Mのアプリで個人情報流出、システムアップデートが原因(2022/06/15)
「スイーツパラダイス」通販サイトに不正アクセス、カード情報7645件漏洩か(2022/06/08)
Twitter、約190億円の制裁金--個人情報をターゲット広告に不正利用(2022/05/27)
月桂冠が不正アクセスで個人情報流出の可能性を公表、採用応募者ら2万7000件超(2022/05/27)
グーグルは位置情報の収集を制限すべき--米議員ら、中絶希望者の特定を懸念(2022/05/26)
顔認識サービスのClearview AI、英当局が国民のデータ削除命じる--罰金約12億円も(2022/05/24)
ワシントンDC司法長官、データ流出事件でザッカーバーグ氏個人を提訴(2022/05/24)
「宗家源吉兆庵」のECサイトに不正アクセス、カード情報1万4000件が漏洩の可能性(2022/05/24)
GW中「しまむら」に不正アクセス、商品取り寄せサービスは依然停止(2022/05/11)
Android用チップセットに残るALACの脆弱性--2021年に販売されたスマホの3分の2に影響(2022/04/28)
ランサムウェア攻撃を受けた組織は66%、身代金は5倍に--Sophos年次調査(2022/04/28)
WikiLeaks創設者のアサンジ被告、英裁判所が米への身柄引き渡し命じる(2022/04/21)
認証サービスOkta、「LAPSUS$」による不正アクセスの影響は「想定よりはるかに小規模」(2022/04/20)
グーグルの「Project Zero」、2021年に過去最多のゼロデイ脆弱性を検知(2022/04/20)
アップル製品の脆弱性が急増、グーグルやマイクロソフトに迫る(2022/04/19)
巨大オンライン闇市場「RaidForums」、欧米の合同捜査で閉鎖(2022/04/13)
Meta、ロシアの侵攻とともにサイバー攻撃が急増と報告(2022/04/08)
グーグル、データを不正に収集していたアプリを削除--礼拝アプリなど装う(2022/04/07)
デジタル庁でまたメール誤送信、問い合わせ対応委託先のNTTデータがミス(2022/04/06)
パナソニックのカナダ子会社がランサムウエア感染か、犯罪集団Contiがサイトに掲載(2022/04/06)
月桂冠の基幹系システムがランサムウエアに感染、受注出荷システムに障害(2022/04/06)
NFTゲーム「Axie Infinity」の「Ronin」にハッキング--6億ドル相当盗まれる(2022/03/31)
日本アンテナがランサムウエアでシステム障害、顧客窓口再開も全面復旧は数週間後か(2022/03/31)
自動車部品を手掛ける三桜工業、米子会社がランサムウエアで情報流出(2022/03/25)
マイクロソフト、ハッカー集団LAPSUS$によるアカウントへの「限定的なアクセス」認める(2022/03/24)
個人情報保護委員会が破産者情報サイトに停止命令、3回の勧告を経て(2022/03/24)
インターネット犯罪被害額は2021年も拡大、69億ドル超に--FBI報告書(2022/03/23)
認証サービスのOktaに不正アクセス--スクリーンショット流出に関連(2022/03/23)
「関連記事」認証サービスのOkta、不正アクセスの影響は最大366社(2022/03/24)
森永ダイレクトストアの利用者約165万人、不正アクセスで個人情報流出の可能性(2022/03/22)
「関連記事」森永製菓に不正アクセス、システム障害で一部生産に影響(2022/03/18)
自治体かたった不正メール91万件、SBテクノロジーの設定不備突き(2022/03/22)
ブリヂストンもランサムウエア被害、自動車関連企業の被害相次ぐ(2022/03/17)
「関連記事」ブリヂストンが米グループ会社のランサムウエア被害を正式発表、システムを一時遮断(2022/03/18)
ロシアの侵攻でサイバー攻撃が激化、ウクライナ政府などへの攻撃が開始3日間で196%増(2022/03/15)
デンソーが再びランサムウエア被害、今回は設計・開発を担うドイツ法人が標的に(2022/03/13)

「関連記事」

  1. デンソーが独現地法人のサイバー攻撃被害を認める、「工場操業には影響せず」(2022/03/14)
  2. デンソーへの犯行声明、サイト上から消える(2022/03/18)
東映アニメ、不正アクセスで放映スケジュールに影響--「ワンピース」や「プリキュア」など(2022/03/11)
「関連記事」東映アニメーションが不正アクセス被害、納品遅延で「ダイの大冒険」など放映延期(2022/03/11)
グーグル、サイバーセキュリティのMandiantを買収へ--約6200億円(2022/03/09)
サムスンにサイバー攻撃、「Galaxy」関連ソースコードが漏えい(2022/03/08)
厚労省の外国人入国オンライン申請システムで情報漏洩、プログラムのバグが原因(2022/03/03)
NVIDIA、サイバー攻撃によるデータ侵害を報告(2022/03/02)
米国のランサムウェア被害、約4割は攻撃を受けた経験あり--標的の36%がリモートワーカー(2022/03/01)
Facebookでウクライナ軍やジャーナリスト狙うハッカーの活動拡大(2022/03/01)
最大46万件超えの情報流出--メタップスペイメントの不正アクセス、調査結果を発表(2022/02/28)
「関連記事」メタップスペイメントで最大46万件超のクレカ情報流出の恐れ、一部アプリに脆弱性(2022/02/28)
トヨタ、3月1日に国内全工場停止 小島プレスにサイバー攻撃か(2022/02/28)

「関連記事」

  1. 小島プレスが復旧に全力、サーバーダウン トヨタ工場停止(2022/03/01)
  2. トヨタ取引先のサイバー攻撃受け、デジタル大臣が注意喚起「速やかに連絡を」(2022/03/01)
  3. トヨタ取引先の小島プレス工業がマルウエア感染公表、ランサムウエア攻撃の可能性大(2022/03/01)
  4. 「ノア」生産のトヨタ車体2工場も一時停止、小島プレス工業のサイバー被害の影響で(2022/03/11)
  5. トヨタ取引先の小島プレス工業、不正アクセスで停止したシステムが一部復旧(2022/03/22)
経産省などがサイバー対策強化呼びかけ、ウクライナ緊迫やEmotet流行で(2022/02/24)
NFTマーケットのOpenSea、フィッシング攻撃の被害額は約2億円以上(2022/02/22)
デジタルウォレットアプリ「Kyash」のアカウント乗っ取りを注意喚起(2022/02/18)
米国の防衛企業にサイバー攻撃、ロシア政府が支援--CISAが警告(2022/02/17)
ソフトバンク、パスワード付き圧縮ファイルの利用を廃止--「PPAP」廃止に追随(2022/02/16)
ウクライナの国防省サイトや大手銀行にサイバー攻撃(2022/02/16)
CIAのプログラムが米市民の情報を大量収集か--米議員が透明性求める(2022/02/15)
テキサス州、Metaを提訴--Facebookの顔認識による情報収集で(2022/02/15)
ネットから取得した「Office」ファイル、VBAマクロをデフォルトでブロックへ(2022/02/08)
日能研から中学受験生関連のメールアドレス28万件流出、SQLインジェクション攻撃で(2022/01/31)
2021年のデータ侵害件数、米国で68%増--過去最高に(2022/01/25)
グーグル、ユーザーを欺く位置データ収集で提訴される(2022/01/25)
赤十字の委託先にサイバー攻撃、紛争の被害者など51万人超のデータ侵害(2022/01/20)
暗号資産の無断採掘「Coinhive」事件の無罪が確定、最高裁が高裁から逆転判決(2022/01/20)
2021年のランサムウェア攻撃は3000件弱、標的の半数近くが米国の組織--日本は38件(2022/01/18)
パナソニック、11月発生の不正アクセス--「外部流出した事実は見つかっていない」(2022/01/07)
「関連記事」パナソニックが不正アクセスの結果発表、サーバーに採用応募者や取引先の個人情報(2022/01/11)
ID情報を不正取得された被害者、29%が再び被害に遭っている--対策はさまざま(2022/01/06)
NSOのスパイウェア、ポーランド議員やサウジ記者の妻らもハッキング被害か(2021/12/24)
Meta、悪質な監視ツールを販売する7社を利用禁止に(2021/12/17)
フィッシングサイトの7割、Microsoft関連のページを偽装--Adobe Document Cloudは26%(2021/12/16)
日本郵便、21万4000人分の書類を社内紛失--仲介補助簿など(2021/12/15)
2021年の米国サイバー犯罪被害、年初来累計35億ドルで過去最悪--NFTやメタバースに用心(2021/12/09)
富士通が情報流出招いたProjectWEBの廃止を発表、「名無し」の代替ツールを提供へ(2021/12/09)
マイクロソフト、中国のハッキング集団が利用していた複数のドメイン差し押さえ(2021/12/08)
LINE Pay、13万3484件の利用者情報がGitHubで2カ月超閲覧可能に(2021/12/07)
LINE Pay、一部ユーザーのキャンペーン参加情報が漏えい--GitHub上で閲覧できる状態に(2021/12/06)
ランサムウェア攻撃、700件の身代金交渉から分かった「絶対に避けるべきこと」(2021/12/03)
文部科学省が「脱PPAP」、Emotet流行に備え(2021/12/02)
DX推進担当者の約35%がサイバー攻撃や事故を経験、トレンドマイクロ調査(2021/11/30)
政府の水際対策システムに情報漏洩の不具合、新機能を稼働日に停止(2021/11/26)
パナソニック、ファイルサーバへの不正アクセスが判明−−現在調査中(2021/11/26)
アップル、スパイウェア「Pegasus」開発元を提訴(2021/11/24)
ランサムウェア攻撃の標的、過半数が米国で圧倒的多数--日本は全体の2.87%(2021/11/18)
FBIにハッキング、偽メールを大量送信--原因はポータルの不備(2021/11/15)
「macOS」の脆弱性、香港のサイト訪問者狙う攻撃で悪用されていた--グーグル報告(2021/11/15)
米調査、24%が仕事関係のパスワードを社外の人に教えていた--67%は書いた付箋紙を紛失(2021/11/11)
株取引アプリのRobinhood、顧客数百万人の情報流出(2021/11/09)
欧州警察ら、ランサムウェア「REvil」関係者を逮捕(2021/11/09)
理化学研究所が不正アクセス被害、利用サービスから1万4000件の個人情報流出か(2021/11/08)
即席カップ麺メーカーのヤマダイにサイト改ざん被害、復旧は11月15日を予定(2021/11/08)
ライトオンに不正アクセス、24万7600人分の顧客情報流出(2021/11/05)
Facebook、顔認識システムを停止へ--ユーザー10億人分の画像を削除(2021/11/04)
徳島県の町立病院でランサムウエア感染、侵入経路は遠隔保守用の通信回線か(2021/11/01)
スズキのインドネシア子会社で不正アクセス被害、四輪工場が一時稼働停止(2021/10/25)
三菱電機のネットワークに不正アクセス、顧客情報の一部が流出(2021/10/22)
Twitch、パスワードや口座情報の流出はなし--大規模データ漏えいで(2021/10/18)
米主導のランサムウェア対策会合、30カ国超が共同声明--「世界的な脅威」(2021/10/15)
マルウェア感染が最悪なゲームは群を抜いて「Minecraft」、この1年で22万人以上が感染(2021/10/08)
Twitchの機密データが流出--ソースコードやクリエイターへの報酬など(2021/10/07)
「関連記事」Twitch、データ流出の原因はサーバー設定変更ミス--全ストリームキーをリセット(2021/10/08)
不正アクセスによる情報漏洩が増加、ecbeingがECサイトのリスクと対策を発表(2021/10/07)
Coinbase、6000人超の顧客アカウントに不正アクセス--仮想通貨が盗まれる(2021/10/04)
総務省がIIJに行政指導、2020年3月以降の6件の情報漏えいについて(2021/10/01)
2021年上半期のDDoS攻撃、全世界で過去最悪の540万回--半数強がボットネットからの攻撃(2021/10/01)
米財務省、ランサムウェア取引に関与したとみられる仮想通貨取引所に制裁(2021/09/22)
アプラスが47万人超のID・パスワードを委託先に誤提供、「不正利用は確認されず」(2021/09/17)
2021年上半期のぜい弱性件数、グーグルがワースト1、マイクロソフトがワースト2(2021/09/17)
UAEのスパイ活動に関与疑いの3人に罰金1.8億円--VPN大手の幹部も(2021/09/16)
サイバー攻撃を受けた企業、半数が再び被害に遭う--61%は対策もせず放置していた(2021/09/09)
愛知県がんセンターでMicrosoft 365に不正アクセス、患者情報流出の可能性(2021/09/08)
警察庁の情報流出が新たに判明、富士通「ProjectWEB」不正アクセス問題(2021/09/06)
マルウェアの43%、オフィス文書ファイル経由で侵入--リモートワーク増加で比率上昇(2021/09/03)
オリエンタルコンサルタンツのランサムウエア感染、東京都の資料も流出の可能性(2021/09/02)
T-Mobileの顧客情報流出、21歳の米国人ハッカーが関与との報道(2021/08/27)
Android向けゲーム開発の中国企業、大量のユーザー情報が公開状態に(2021/08/27)
バイデン大統領、サイバーセキュリティ強化でグーグル、アマゾン、MSらCEOに協力要請(2021/08/26)
富士通から新たな情報流出か、暴露サイトにシステム関連データ(2021/08/26)
「Microsoft Power Apps」の設定ミスで3800万件の個人情報が流出(2021/08/24)
中国で個人情報保護法が成立--11月施行へ(2021/08/23)
建設コンサルのオリエンタルコンサルタンツでランサムウエア感染、委託元情報を流出か(2021/08/23)
T-Mobile、4000万人超の顧客情報が流出--元顧客や見込み顧客にも影響(2021/08/19)
JTBの海外グループ会社に不正アクセス、顧客氏名やメアドが流出か(2021/08/19)
T-Mobile、またハッキング被害--1億人のデータ流出の疑いを調査中(2021/08/17)
Wikipediaサイトで一時ナチスの旗が表示される荒らし被害の報告(2021/08/17)
婚活アプリ「Omiai」情報流出の詳細判明、API経由でクラウドに不正アクセス(2021/08/11)
富士通「ProjectWEB」は脆弱性を悪用され情報流出か、被害企業・機関は計129に(2021/08/11)
ニップンがサイバー攻撃受けシステム障害、2021年4〜6月期決算発表を延期(2021/08/06)
「関連記事」ニップンのシステム障害で情報流出の可能性、決算発表も延期(2021/08/18)
村田製作所から情報7万件を不正持ち出し、日本IBMが再委託した中国法人社員(2021/08/06)
米連邦機関のサイバーセキュリティは不十分--上院報告書(2021/08/04)
SolarWinds攻撃のハッカー、米連邦検察官事務所のメールアカウントも侵害(2021/08/03)
Zoomのプライバシーと「Zoom爆撃」めぐる集団訴訟、約93億円で和解へ(2021/08/03)
ランサムウェア被害、2021年上半期だけで50億円弱--食肉処理施設やパイプラインが標的に(2021/07/29)
台湾で政府関係者など100人以上のLINEから情報流出か、現地報道(2021/07/29)
FBI、東京オリンピック狙いのサイバー攻撃を警告--無観客のため放送用システムも標的に(2021/07/26)
Androidアプリの63%に脆弱性が存在--ゲームとファイナンス関係は特に危険(2021/07/26)
イスラエル企業のスパイウェア、記者や活動家の監視に使われたとの調査結果(2021/07/19)
読売新聞大阪本社の子会社で顧客のカード情報流出、767万円の不正利用も確認(2021/07/14)
コスモス薬品のオンライン店、クレジットカード情報2万5000件流出の恐れ(2021/07/13)
中国政府、国外上場の規制やデータセキュリティに対する監視を強化(2021/07/08)
ITシステム管理サービスのKaseyaにランサムウェア攻撃--「REvil」関与か(2021/07/05)
NTTぷららの委託先で個人情報流出の可能性--最大で800万件(2021/07/02)
「関連記事」NTTぷららの顧客情報が委託先から最大800万件流出の恐れ、サーバーのファイルが消失(2021/07/05)
「ProjectWEB」から総務省も情報流出、実態把握が遅れた理由(2021/06/17)
トランプ前政権、アップルから民主党議員の通信記録を入手していた(2021/06/14)
「関連記事」アップル、トランプ前政権の法律顧問の情報提出も求められていたとの報道(2021/06/15)
EAにサイバー攻撃、「FIFA 21」のソースコードなどが盗まれる(2021/06/11)
名古屋市が小中7万台配布のタブレットを使用中止、個人情報保護条例違反の指摘で(2021/06/10)
東芝、量子暗号通信で「世界最長」600km以上の伝送に成功(2021/06/09)
LINEのアルバムは「2024年前半までに国内転移」、Keepデータは2022年前半までに(2021/06/03)
富士フイルムのサーバーに不正アクセスの疑い--ランサムウェア攻撃か(2021/06/03)
「関連記事」富士フイルムがランサムウエア被害か、社内のサーバーやパソコンを停止(2021/06/02)
富士通の「ProjectWEB」に不正アクセス、顧客情報が窃取被害(2021/05/25)
「関連記事」経産省と外務省でも情報流出、富士通「ProjectWEB」への不正アクセス問題(2021/05/28)
マッチングアプリ「Omiai」、約171万件の年齢確認書類が外部に流出--6割は運転免許証(2021/05/21)
「関連記事」マッチングアプリ「Omiai」から171万件の情報流出か、運転免許証やマイナカードなど(2021/05/21)
メルカリ、外部ツールへの不正アクセスで個人情報が流出--氏名や口座など約2万8000件(2021/05/21)
「関連記事」メルカリに不正アクセス、ソースコード内の顧客情報など2万7000件超が流出(2021/05/21)
Androidアプリの誤設定で多数のユーザーのデータが危険にさらされている--CPR調査(2021/05/21)
成田空港駐機場管理システムの関連情報、富士通管理の情報共有ツールから流出か(2021/05/21)
Macの「安全神話」に翳り--アップル幹部、マルウェアの深刻な増加に言及(2021/05/20)
アップル、中国政府に譲歩しユーザーデータの安全性を犠牲にしているとの報道(2021/05/18)
東芝テックやダイハツディーゼルがランサムウエア被害、「暴露型」の可能性(2021/05/17)
Zoff運営会社がランサムウエア被害、顧客情報など約9万7000件流出(2021/05/17)
ランサムウェア攻撃受けたColonial、身代金5億円超を支払ったとの報道(2021/05/14)
「関連記事」ランサムウェア攻撃受けたColonialは「通常」運用に--攻撃関与のDarkSideは運用停止か(2021/05/17)
バイデン氏、サイバーセキュリティ強化を目指す大統領令に署名(2021/05/13)
慶応大SFCに不正アクセスで個人情報6507件が漏洩の恐れ、2020年から攻撃が続く(2021/05/10)
米最大規模の石油パイプラインにサイバー攻撃、操業を一時停止--ランサムウェア被害(2021/05/10)

「関連記事」

  1. 嵐とサイバー攻撃で露呈した米エネルギー供給網の脆弱さ(2021/05/11)
  2. 米石油パイプラインへのサイバー攻撃、犯罪集団Darksideが関与--FBIが断定(2021/05/11)
アマゾンの偽レビューに関与したとみられる20万人超の個人情報が流出(2021/05/07)
Googleアカウントの2段階認証、まもなく自動で有効化へ(2021/05/07)
ソフトバンク、楽天モバイルに1000億円規模の提訴--楽天「営業秘密を利用した事実ない」(2021/05/06)
「関連記事」ソフトバンクが楽天モバイルと元社員提訴、10億円請求も「1000億円の一部」と主張(2021/05/06)
政府がLINE利用のガイドライン、機密情報の取り扱いは禁止(2021/05/06)
トレードワークス、ネット取引システムのASP顧客が不正アクセス被害と発表(2021/04/28)
鹿島の海外グループ会社にサイバー攻撃、ランサムウエアに感染の恐れ(2021/04/28)
医療従事者等向けの「ワクチン接種予約システム」で不具合--個人情報の閲覧が可能に(2021/04/27)
アップルの「AirDrop」、電話番号やメアドが漏えいするおそれ--独大学が公表(2021/04/26)
日産証券が不正アクセスでシステム障害、ランサムウエアに感染した恐れ(2021/04/26)
内閣府のファイル共有ストレージに不正アクセス、231人分の個人情報が流出した可能性(2021/04/23)
ピーチとZIPAIRで予約システム障害、契約先クラウドで丸1日以上不具合(2021/04/22)

「関連記事」

  1. ピーチとZIPAIRのシステム障害はマルウエアが原因、提供元「代替サーバー構築中」(2021/04/23)
  2. ピーチの予約システム障害が6日強で復旧、ZIPAIRは「早ければ28日中に」(2021/04/27)
  3. ZIPAIRの予約システム障害が7日ぶり復旧、マルウエア侵入の手口は依然不詳(2021/04/28)
静岡銀行で第三者アクセス、セールスフォース製品の設定不備(2021/04/22)
横浜銀行が顧客情報をメールで誤送信、延べ4万人超の氏名や口座番号など(2021/04/16)
FBI、ハッキング被害のサーバーからバックドアを削除する作戦に成功(2021/04/15)
Facebookの個人データ大量流出、アイルランド当局が調査を開始(2021/04/15)
カプコンの不正アクセス被害はVPN装置が原因、20年11月のサイバー攻撃(2021/04/13)
Clubhouseのユーザー情報130万件流出の指摘に、運営会社が反論(2021/04/12)
タスク管理「Trello」、公開範囲の設定ミスで名前や住所が筒抜けに--運営元が注意喚起(2021/04/06)
Facebookユーザー5億人超の情報がハッカーフォーラムに流出との報道(2021/04/05)
「関連記事」Facebook、5億人超の情報流出について「スクレイピング」されたと説明(2021/04/08)
PHPの公式Gitサーバーにハッキング被害--バックドアを仕掛けるコードが見つかる(2021/03/30)
SolarWinds問題のハッカー、米国土安全保障省高官の電子メールアカウントにアクセスか(2021/03/30)
三菱電機のMicrosoft 365に不正アクセス、口座情報151件などの流出が新たに判明(2021/03/26)
SCSK元社員を逮捕、松井証券口座へ不正アクセスし2億円引き出し(2021/03/24)
「関連記事」元社員による松井証券の不正出金でSCSKが会見、PLの立場悪用した手口が明らかに(2021/03/24)
東京都の委託先がランサムウエア感染、個人情報含む約9万件が流出の可能性(2021/03/23)
海洋研究開発機構に不正アクセス、職員の情報1947件が窃取される(2021/03/19)
LINE、中国の委託先が個人情報を閲覧できる状態に--詳しい経緯と対策を説明(2021/03/17)

「関連記事」

  1. LINEで不適切な情報管理、中国の委託先にアクセス権限付与(2021/03/17)
  2. LINEが中国での個人情報の扱いについて謝罪、「説明が十分でなかった」(2021/03/17)
  3. 総務省、LINEを使ったサービスの停止を予定--武田総務大臣が言及(2021/03/19)
  4. 個人情報保護委員会がLINEに事実関係の資料求める、社会的影響を鑑み公表(2021/03/19)
  5. LINEの個人データ管理を検証、ZHDが外部有識者による特別委員会を設置(2021/03/19)
  6. 総務省がLINEの利用を停止、自治体に利用状況の報告求める(2021/03/19)
  7. LINEのデータ、国内に完全移転へ--中国からのアクセスを完全遮断、運用業務も終了(2021/03/23)
楽天モバイル、アプリの個人情報漏洩と通信の秘密の漏洩で7度目の行政指導(2021/03/10)
JAL・ANAなどのマイレージ上級会員情報が漏洩、2航空連合で広範に被害か(2021/03/08)
SMBC信託銀行と日興証券で不正アクセス、セールスフォース製品設定不備で(2021/03/08)
グーグル、クッキーに代わる閲覧追跡技術を開発・採用しないと明言(2021/03/04)
ソフトバンクの顧客情報6347件が不正持ち出し、62件の被害も発生(2021/03/04)
右派に人気のSNS「Gab」にサイバー攻撃、約5300万円の身代金要求(2021/03/02)
佐賀市Webサイトに設定不備、マイナンバーカードなど画像986件が外部閲覧可能に(2021/03/02)
Facebookの顔認識技術めぐる訴訟、約690億円の和解額で決着(2021/03/01)
TikTok、個人情報めぐる裁判で和解--約98億円を支払いへ(2021/03/01)
ANAでもセールスフォース設定不備問題か、工場見学と法人サイトで情報流出の恐れ(2021/02/24)
イオン銀で2000人の個人情報に不正アクセス、「クラウド型システム」の設定不備で(2021/02/22)
警察庁がEmotet撲滅活動へ、IPアドレス2万6000件分の感染情報から利用者に連絡(2021/02/19)
米司法省、北朝鮮のハッカーを起訴--ソニーのサイバー攻撃や「WannaCry」に関与(2021/02/18)
北朝鮮がファイザーにサイバー攻撃、ワクチン技術を狙う--韓国当局(2021/02/17)
ロシアのハッカー、CentreonのIT監視システム狙った攻撃に関与か--フランス当局(2021/02/16)
「マイナビ転職」ユーザー21万人に不正ログイン、履歴書閲覧の可能性(2021/02/15)
13団体がセールスフォースの「設定不備」で不正アクセスを確認、委託先が発表(2021/02/13)
9つの自治体で不正アクセスの可能性が明らかに、セールスフォース「設定不備」問題(2021/02/12)
フロリダ州都市の水処理システムにハッカー侵入--水酸化ナトリウム濃度を100倍以上に(2021/02/10)
freeeや神戸市でも情報流出の恐れ、セールスフォース製品の「設定不備」で(2021/02/10)
GitHub上のソースコード流出問題の被害は5社に、NECとコアも確認(2021/02/02)
東京ガス、オンラインゲームへの不正アクセスで1万365件のメールアドレス流出(2021/02/01)
聖マリアンナ医科大学、「Googleグループ」で業務連絡メールが公開状態(2021/02/01)
NISCが「セールスフォース製品の設定不備」に注意促す、楽天などで不正アクセス(2021/01/30)
SMBCに続きNTTデータも被害を確認、広がるGitHub上のコード流出問題(2021/01/29)
GitHub上に三井住友銀の一部コードが流出、「事実だがセキュリティーに影響せず」(2021/01/29)
エントランスもメールボックスも「顔」で解錠--鍵が要らないマンション登場(2021/01/28)
マルウェア「Emotet」、感染ホストから一斉削除へ--蘭警察がアップデート配信(2021/01/28)
北朝鮮ハッカー、SNS経由でセキュリティ研究者を標的に--グーグルが注意喚起(2021/01/27)
イオンでも不正アクセス、セールスフォース製品の設定不備で(2021/01/27)
埼玉県がコロナ陽性者191人の情報漏洩、ファイル管理と作業ミスが原因(2021/01/26)
米情報機関、令状なしに米居住者の位置情報を購入(2021/01/25)
FBI、企業を狙う音声通話フィッシング攻撃を警告--コロナ禍でセキュリティが後手に(2021/01/22)
DeNA、元従業員がカーシェア「Anyca」の顧客情報を不正使用--カードローンを申し込み(2021/01/21)
アップル、「macOS」で自社アプリがファイアーウォールを回避できる問題を修正(2021/01/15)
Facebook、データ不正収集でブラウザー拡張機能の開発者2人を提訴(2021/01/15)
カプコンが1万6000人分の個人情報流出を確認、20年11月の不正アクセス被害で(2021/01/13)
元ソフトバンク社員、「5G」情報など不正に持ち出し逮捕--楽天モバイルに転職(2021/01/12)

「関連記事」

  1. 楽天モバイル、社員逮捕で声明--「該当社員がソフトバンクで得た営業情報は利用せず」(2021/01/12)
  2. ソフトバンクが楽天モバイルを提訴へ、元社員の営業秘密情報持ち出しで(2021/01/12)
福岡県がコロナ陽性者9500人の情報漏洩、メール誤送信とアクセス権修正ミス重なる(2021/01/07)
世界中で医療機関へのサイバー攻撃が頻発、2020年11月に45%増--ランサムウェア多用(2021/01/08)
SolarWinds製品のハッキング、米司法省のメールにも不正アクセス(2021/01/07)
日産北米法人のアプリなどのソースコードが流出(2021/01/07)
福岡県がコロナ陽性者9500人の情報漏洩、メール誤送信とアクセス権修正ミス重なる(2021/01/07)
SolarWinds製品のハッキングは「ロシア発の可能性が高い」--FBIやNSAらが声明(2021/01/06)
マイクロソフトのソースコードをSolarWinds悪用のハッカーが閲覧した形跡(2021/01/04)
金融庁の注意喚起で金融機関が対応急ぐ、セールスフォース製品への不正アクセスで(2020/12/29)
楽天だけでなくPayPayでも、セールスフォース製品の設定不備を狙った不正アクセス(2020/12/26)
楽天、約149万件の情報が不正にアクセスできる状態に--営業管理システムの設定不備で(2020/12/25)
「関連記事」楽天で最大148万件の顧客情報が流出か、セールスフォースのシステム設定を誤る(2020/12/25)
欧米5カ国の法執行機関、サイバー犯罪者に利用されたVPNサービスを差し押さえ(2020/12/23)
マイクロソフトやマカフィーなど19組織、ランサムウェア対策連合を結成(2020/12/23)
Webブラウザー「Smooz」がサービス終了、閲覧情報の外部送信疑惑で炎上(2020/12/23)
ジャーナリストの「iPhone」36台にハッキング--サウジやUAEが関与か(2020/12/22)
FTC、Facebookなどソーシャルメディア9社に個人情報の収集や利用方法の報告命じる(2020/12/17)
米政府などへの大規模サイバー攻撃、SolarWindsのソフトウェア更新を悪用(2020/12/15)
「関連記事」
  1. SolarWinds製品悪用のハッキング、「第2の攻撃者」がいた--マイクロソフトが示唆(2020/12/22)
  2. SolarWinds製品を悪用した攻撃、感染したとみられる組織のリストが公開(2020/12/22)
  3. 米財務省に「重大な侵害」--SolarWinds製品を悪用した大規模ハッキングで(2020/12/23)
Facebook、有名ハッキング集団APT32とベトナム企業の関与を指摘(2020/12/14)
米財務省などにハッキング--メール傍受、ロシアが関与か(2020/12/14)
三菱パワーが不正アクセス被害を公表、日立システムズの運用監視サービス経由か(2020/12/11)
阪大で4万人以上の個人情報漏洩か、宿泊施設予約システムに不正アクセス(2020/12/11)
欧州医薬品庁にサイバー攻撃、コロナワクチン情報に不正アクセス(2020/12/10)
米FireEye、サイバー攻撃でセキュリティー診断ツールが盗まれたと公表(2020/12/09)
「関連記事」セキュリティ大手FireEyeがハッキング被害に--「国家による攻撃」とCEO(2020/12/10)
PayPay、設定不備で加盟店情報2000万件が不正閲覧された可能性(2020/12/07)
「関連記事」PayPay、最大約2000万件の加盟店情報が漏えいか--アクセス権限の設定不備で(2020/12/07)
日立システムズの「ITマネジメントサービス」が不正アクセス被害に、利用企業にも影響か(2020/12/07)
令状なく商用データベースから位置情報を入手--米国土安全保障省が内部監査へ(2020/12/03)
「iPhone」をWiFI経由で乗っ取り--グーグルのセキュリティ専門家が動画公開(2020/12/03)
三菱電機のMicrosoft 365に不正アクセス、取引先情報8635件流出(2020/11/20)
「パスワード別送」は推奨していない、JIPDECが声明(2020/11/20)
東建コーポレーションで不正アクセス被害、個人情報65万件が流出か(2020/11/18)
「Peatix」で不正アクセス--最大677万件の個人情報が引き出される(2020/11/17)
「関連記事」イベント管理のPeatixに不正アクセス、最大677万件の顧客情報が流出(2020/11/20)
カプコン、サイバー攻撃による不正アクセス被害--最大約35万件の個人情報流出の恐れ(2020/11/16)

「関連記事」

  1. カプコンから給与明細やパスポートなどのデータ流出か、ランサムウエア被害で(2020/11/13)
  2. カプコンから最大35万件の個人情報流出の可能性、サイバー犯罪集団から身代金要求も(2020/11/16)
ゆうちょ、「mijica」で不備多数もサービス内容は継続へ--セキュリティ点検結果を公表(2020/11/10)
「関連記事」ゆうちょ銀が不正出金の点検結果を公表、mijicaで14項目のセキュリティー不備(2020/11/09)
「Windows 10」「iOS」「Chrome」などを突破--中国最大のハッキングコンテスト(2020/11/09)
カリフォルニア州、プライバシー法の抜け穴をふさぐ発案を住民投票で可決(2020/11/05)
トランプ陣営のウェブサイト、一時改ざんされる(2020/10/29)
Instagram、子どもの連絡先公開の懸念で欧州当局が調査(2020/10/20)
未確定の「2回目」給付金かたる偽サイト出現、総務省など注意喚起(2020/10/15)
日本など7カ国、暗号化された通信へのバックドアをIT企業に要請(2020/10/12)
アクセス数が800倍の異常事態、ゆうちょ銀が個人情報流出でmijica会員サイトを停止(2020/10/05)
「Windows XP」などのOSソースコードが流出か--影響は限定的との見方(2020/09/28)
ゆうちょ池田社長「リスク感度が鈍かった」--被害は約6000万円に拡大、2017年から発生(2020/09/24)
ゆうちょ銀行、デビットカード「mijica」で不正送金--被害額は約332万円(2020/09/23)
Twitterに集団訴訟--電話番号がターゲティング広告に不正利用された可能性(2020/09/23)
ゆうちょ銀行口座での不正引き出し、PayPayやKyash、LINE Payでも発覚(2020/09/16)
SBI証券、顧客資産9864万円が流出--不正開設された偽の銀行口座へ出金、全額補償へ(2020/09/16)
ゆうちょ銀行、決済8事業者の口座登録を一時停止--PayPayやメルペイなど(2020/09/15)
オレゴン州ポートランド、顔認識技術の使用を禁止する米国で最も厳しい条例を可決(2020/09/11)
相次ぐ「ドコモ口座」の不正利用、NTTドコモが見解発表(2020/09/08)

「関連記事」

  1. ドコモ口座の新規登録停止は18行に、リバースブルートフォース攻撃の可能性(2020/09/09)
  2. 「本人確認が甘かった」--ドコモ口座の不正チャージ、被害総額は約1800万円に(2020/09/11)
  3. ドコモ口座へチャージ停止の地銀が13行に、「サービス継続」うたうドコモと温度差(2020/09/11)
  4. NTTドコモが「ドコモ口座」不正送金で会見、チャージなどサービスは継続(2020/09/10)
  5. ドコモ口座のサービス停止は「現時点で考えていない」--ドコモが説明(2020/09/14)
  6. 「ドコモ口座」の不正出金、被害は120件に増加--被害総額は2542万円に(2020/09/14)
  7. 「ドコモ口座」事件で浮き彫りになった新たな課題--ドコモと銀行、双方にあった「隙」とは(2020/09/14)
NSAによる大規模な通話記録の収集は「違法」--裁判所が判断(2020/09/03)
パッチ未適用のパルスセキュア社VPN、日本企業46社のIPアドレスがさらされる(2020/08/26)
無料素材サイトFreepik、情報流出を公表--830万人に影響(2020/08/24)
米司法省、Uberの元CSOを起訴--5700万人分の情報漏えいを隠ぺい(2020/08/21)
note、IPアドレスが確認できてしまう不具合を謝罪--被害を受けたユーザーの法的支援も(2020/08/14)
警察による顔認識の利用は違法--英国で逆転判決(2020/08/12)
米FTC、Twitterを個人情報の不正利用で調査--広告ターゲティングに流用の可能性(2020/08/05)
みずほ総研で最大250万件の顧客情報紛失、磁気テープを誤廃棄の可能性(2020/07/22)
米司法省、中国人ハッカーを起訴--新型コロナの研究などを狙う(2020/07/22)
ロシアのハッカー集団、新型コロナの研究情報を狙う--英米加が警告(2020/07/20)
米政府高官がTikTok禁止を示唆、「中国のスパイ」と非難する広告も展開(2020/07/20)
「城南予備校DUO」運営会社にサイバー攻撃か、個人情報流出の可能性(2020/07/20)
愛知の車部品企業で情報漏洩、標的型のランサムウエアに感染か(2020/07/17)
ゲイツ氏やアップルなど多数のTwitterアカウント、相次ぎ乗っ取られる(2020/07/16)
「関連記事」米著名人らのTwitterアカウントハッキング事件、17歳の少年逮捕(2020/08/03)
TikTok、子どものプライバシー保護めぐり米当局が再調査か(2020/07/09)
海保の通信工事情報なども流出か、NTTコムへの不正アクセスで(2020/07/02)
「関連記事」厚労省の通信工事情報も漏洩の可能性、NTTコムへのサイバー攻撃で(2020/07/08)
キタムラのECサイトで40万件の不正ログイン、顧客の個人情報が閲覧された可能性(2020/06/16)
任天堂、不正アクセスの可能性があるニンテンドーネットワークIDが新たに14万件存在(2020/06/09)
デモ参加者に対するClearview AIの顔認識アプリ利用、米議員が懸念表明(2020/06/09)
改正個人情報保護法が成立、クッキーと個人情報のひも付けに同意取得を義務化(2020/06/05)
情報漏えい発覚後にパスワードを変更しない人が多数の可能性--カーネギーメロン大調査(2020/06/04)
グーグルに集団訴訟、「シークレットモード」でも情報収集(2020/06/04)
コインチェックの顧客メール漏えいか、ドメイン登録サイトに不正アクセス(2020/06/04)
防衛省の設備情報流出か、NTTコムに不正アクセスで(2020/05/29)
経団連関連団体の個人情報漏洩、Webサイト改修時にプログラム改ざんを発見(2020/05/29)
新型コロナ対策用のリモート検温パッチにプライバシー侵害の懸念(2020/05/28)
NTTコムの企業向けクラウドで不正アクセス、621社の顧客情報が流出か(2020/05/28)
中国がワクチン情報狙いサイバー攻撃--FBIが警告(2020/05/14)
神奈川県のHDD流出事件、元社員に懲役2年を求刑(2020/05/11)
ふるさと納税サイトで初の漏洩か、鳥取市が3万7449件の個人情報流出(2020/05/07)
三井住友銀行、約7万件の顧客情報が入ったHDD2台を委託業者が紛失したと発表(2020/05/01)
FacebookとFTCの和解、米連邦裁が承認--個人情報流出問題で制裁金5400億円(2020/04/27)
任天堂、約16万のニンテンドーネットワークIDアカウントに不正ログインの可能性(2020/04/24)
「関連記事」任天堂アカウントに約16万件の不正ログイン、不正購入や個人情報流出の可能性(2020/04/27)
「怪しいZoomに注意」とIPAが呼びかけ--インストールすると偽の警告画面や請求(2020/04/24)
「Zoom 5.0」でセキュリティ強化--暗号化やデータセンターリージョン選択機能など(2020/04/23)
「関連記事」Zoomが新版で暗号化機能を強化、5月末までに更新を(2020/04/23)
WHOやCDCなど、新型コロナ対策組織のパスワード2万5000件が流出か(2020/04/23)
グーグル、新型コロナに乗じたセキュリティ脅威について報告--国家関与の攻撃も(2020/04/23)
ベトナムのハッカーが中国保健当局にサイバー攻撃--COVID-19情報が目的か(2020/04/23)
50万個超の「Zoom」アカウントがダークウェブで販売中--パスワードの使い回しは危険(2020/04/22)
約27億円相当の仮想通貨が盗まれる--UniswapとLendf.Meにサイバー攻撃(2020/04/20)
山と溪谷社のサイトから会員情報流出、第三者の指摘で発覚(2020/04/20)
高校向け教育支援サービス「Classi」、約122万人分のIDが流出か(2020/04/14)
「Zoom」のセキュリティを懸念--米上院や独政府も使用制限との報道(2020/04/13)
台湾、政府機関でビデオ会議サービス「Zoom」の使用禁じる--セキュリティなど懸念(2020/04/09)
新型コロナに乗じたハッキング、英米のセキュリティ当局が警告(2020/04/09)
横行する「Zoom襲撃」、InstagramやTwitterで共謀呼びかけ(2020/04/07)
Twitter、非公開ファイルがFirefoxのキャッシュに保存されるバグを公表(2020/04/03)
ホテル大手マリオットでまた顧客情報流出、520万人に影響の可能性(2020/04/01)
前橋市がNTT東に不正アクセスの損害賠償で1億8000万円を請求、交渉が決裂し提訴(2020/03/30)
アップル「Safari」にユーザーの追跡をデフォルトで遮断する機能が追加(2020/03/25)
SODが顧客情報を流出、原因と人数は「調査中」(2020/03/19)
「関連記事」SODが顧客情報流出の経緯を公表、購入や視聴の履歴が閲覧可能な状態だった(2020/03/20)
パスワードは定期的に変更すべき?--もはや時代遅れな3つのルール(2020/03/18)
ブラジルで約7万6000件の指紋データが公開状態だったと判明(2020/03/12)
国立感染症研究所に不正アクセス、20年前のPerlプログラムが想定外の動作(2020/03/05)
JR東日本「えきねっと」で3729人に不正ログイン、海外からアプリ経由で(2020/03/05)
LINE、約4000人が不正ログイン被害--フィッシング詐欺に悪用、乗っ取りの可能性も(2020/02/28)
Facebook、SDKによる不正な個人データ収集でoneAudienceを提訴(2020/02/28)
顔認識企業Clearview AIに不正アクセス--全顧客リストが盗まれる(2020/02/27)
「Firefox」、「DNS over HTTPS(DoH)」をデフォルトで有効化--米国で(2020/02/26)
ストーカーウェア、10人に1人が交際相手に使ったと回答--米調査(2020/02/13)
ファーウェイ、世界中のモバイルネットワークでバックドアを利用との報道(2020/02/13)
三菱電機へのサイバー攻撃で新事実、防衛装備庁の「機微な情報」が流出か(2020/02/12)
米信用情報大手Equifaxの情報流出、米が中国軍ハッカー起訴--中国は関与否定(2020/02/12)
神戸製鋼所とパスコにも不正アクセス、相次ぐ防衛関連企業へのサイバー攻撃(2020/02/07)
ワコム製ペンタブレットのドライバー、PC上で開いたアプリの名称をすべて追跡か(2020/02/07)
通信キャリアによる位置情報の販売は「違法」、米FCCが見解(2020/02/03)
NECにサイバー攻撃、2万7000件の防衛関連ファイルに不正アクセス(2020/01/31)
無料ウイルス対策ソフトのアバスト、ユーザーのウェブ閲覧データを販売か(2020/01/28)
「関連記事」ウイルス対策ソフトのアバスト、子会社を廃業へ--ウェブ閲覧データ販売の疑い(2020/01/31)
顔認識アプリのClearview AI、プライバシー侵害で提訴される(2020/01/27)
三菱電機、不正アクセスで個人情報や企業機密が流出--今後の詳細発表は予定せず(2020/01/20)

「関連記事」

  1. 8000人の個人情報が流出した三菱電機の不正アクセス被害、採用応募者も含まれる(2020/01/20)
  2. 三菱電機にサイバー攻撃で情報流出の恐れ、「防衛・電力・鉄道事業に被害なし」(2020/01/20)
  3. 情報流出に揺れる三菱電機、不正アクセスの原因となった製品名は「ノーコメント」(2020/01/22)
中国のハッカー集団、2要素認証をかいくぐり政府機関などを攻撃--研究者が発表(2019/12/24)
人気アプリ「ToTok」、実はUAE政府の監視ツールか--ストアから削除(2019/12/24)
ラブホテル検索サイトに不正アクセス、平文のパスワードが漏洩した可能性(2019/12/24)
米海軍、「TikTok」禁止を通達--セキュリティ上の懸念から(2019/12/23)
2億6700万人以上のFacebookユーザーの個人情報が公開状態だった--研究者が指摘(2019/12/20)
Facebookの米従業員2.9万人分の給与データが盗難被害との報道(2019/12/16)
ニューオーリンズ市にランサムウェア攻撃、システムを遮断して緊急対応(2019/12/16)
個人情報保護委、リクナビ問題を踏まえデータの利用停止権など拡充へ(2019/12/13)
米、Dridexマルウェア開発の露ハッカー集団リーダー起訴--「過去10年で最悪の詐欺」(2019/12/09)
英政府の漏えい文書がRedditで拡散、「ロシアの工作」と結論(2019/12/09)
象印ECで最大28万件の個人情報流出--決済画面改ざんで一部ユーザーがクレカ情報入力も(2019/12/05)
「関連記事」象印ECサイトから個人情報28万件流出、偽の当選通知を使ってカード情報を詐取(2019/12/06)
「iPhone 11 Pro」、ユーザーの意図しない位置データ収集との指摘(2019/12/05)
「関連記事」「iPhone 11 Pro」による意図せぬ位置データ収集、アップルが理由を説明(2019/12/06)
中国、携帯電話の契約に顔スキャンを義務化--監視強化へ(2019/12/04)
米司法省、イーサリアム専門家を逮捕--北朝鮮で制裁回避につながる情報提供の疑い(2019/12/02)
グーグル、政府の支援を受けたハッカーの標的を3カ月で1.2万件超検出(2019/12/02)
グーグルのデータ収集めぐりEUがまた調査(2019/12/02)
TwitterドーシーCEOのアカウントを乗っ取ったグループのメンバー逮捕か(2019/11/26)
欧州のホテル予約サイト、大量の顧客情報が公開状態となっていた恐れ(2019/11/21)
米国人の大半が企業によるデータ収集はメリットよりリスクの方が大きいと認識--Pew調査(2019/11/18)
グーグル、数千万人の医療情報を同意なく「合法的に」収集(2019/11/12)
「関連記事」グーグルの医療データ収集、米当局が調査の意向(2019/11/13)
マイクロソフト、「BlueKeep」脆弱性を悪用するさらなる攻撃の可能性について注意喚起(2019/11/11)
Facebook、開発者によるユーザーデータへの不適切なアクセスが判明(2019/11/07)
レーザー照射でスマートスピーカーをハッキング可能、研究者らが指摘(2019/11/06)
米内務省、ドローンの利用を停止--中国によるスパイ活動のリスクを懸念(2019/11/01)
通信事業者のサーバーからSMSメッセージを盗むマルウェア--中国が関与か(2019/11/01)
インドの原子力発電所ネットワークでマルウェアが検出される(2019/11/01)
顔認証による監視めぐり人権団体が米当局を提訴--情報開示を求める(2019/11/01)
Facebook、「WhatsApp」へのハッキングでイスラエル企業を提訴(2019/10/30)
三菱UFJ銀行の台湾法人向けネットバンキングで情報漏洩、口座番号など1305件流出(2019/10/28)
スターバックス会員サイトに不正アクセス、約18万円分の不正利用も(2019/10/25)
グーグル、従業員を監視するツールを開発か--内部から批判(2019/10/25)
アマゾンとグーグルのスマートスピーカーで盗聴が可能との指摘--対処済み(2019/10/23)
化粧品通販のJIMOSに不正アクセス、セキュリティーコード含むカード情報11万件流出か(2019/10/15)
個人情報保護委、約11万件のアカウント誤表示でアマゾンジャパンに行政指導(2019/10/15)
「Windows 10」セキュリティアップデートに複数の問題が報告される(2019/10/08)
アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」(2019/09/26)
ローソンのサーバーに不正攻撃、ウェブサイトとアプリを停止--情報漏えいは確認されず(2019/09/25)
「関連記事」ローソンに不正アクセス、影響遮断へアプリや公式サイトの停止が続く(2019/09/25)
「忘れられる権利」適用はEU域内のみでOK--欧州最高裁、グーグルの主張に軍配(2019/09/25)
エクアドルでほぼ全国民の個人情報流出の恐れ--捜査や対策進む(2019/09/18)
米財務省、北朝鮮のハッカー集団を制裁対象に--「WannaCry」などに関与(2019/09/17)
21%の学校で生徒がシステムに不正アクセス--英調査(2019/09/13)
複数の月経管理アプリがプライベートな情報をFacebookと共有していた--英団体(2019/09/10)
グーグル、独禁法調査で米司法省から情報を求められたと認める(2019/09/09)
グーグル、秘密のウェブページを介してユーザーの個人データを広告主らに送信か(2019/09/05)
みずほ銀のスマホ決済で加盟店情報が漏洩か、テスト用システムに不正アクセス(2019/09/04)
個人情報保護委、次期法改正で個人情報の漏洩報告を義務化へ(2019/08/30)
アップル、ユーザーの許可なく「Siri」の録音データを聞き取るのをやめる(2019/08/29)
三井住友カードの会員アプリ、1万7000件の不正アクセスか(2019/08/23)
三井住友カード、スマホアプリで1万6756件の不正ログイン--クレカ番号の流出はなし(2019/08/23)
グーグル、アップル、モジラがカザフスタン政府発行の証明書ブロック--市民のネット利用監視か(2019/08/22)
膨大な量の生体認証データが公開状態だった--パスワードも平文で(2019/08/15)
Facebook、「Messenger」通話の文字起こしを業者に委託していた(2019/08/14)
FBI、SNSデータの大量収集を検討--犯罪の防止に向け(2019/08/13)
若者のパスワード管理方法は「スマホメモ」が最多--約2割が個人情報漏えいを経験(2019/08/09)
「Skype」の会話、外部業者が一部を聞き取りか(2019/08/08)
露ハッカー集団がプリンターなどから企業に侵入--マイクロソフトが警告(2019/08/07)
米金融大手Capital Oneで1億人超の情報漏えい--容疑者はAWS元従業員の可能性(2019/07/30)
アップル「Siri」の録音音声も聞かれている恐れ?(2019/07/29)
Facebook、制裁金5400億円でFTCと和解--個人情報の流出問題などで(2019/07/25)
「関連記事」Facebookに対するFTCの制裁金、5400億円でも少ないと批判の声(2019/07/25)
ハッカーがロシア連邦保安庁の請負業者に侵入、極秘プロジェクトを暴露(2019/07/22)
中国でローンアプリのユーザー情報が公開状態に--460万台以上が対象、位置情報も(2019/07/18)
グーグル、密かに情報収集するストーカーアプリ7本を「Google Play」から削除(2019/07/18)
EUがアマゾンを調査へ--小売業者データを不正利用の疑い(2019/07/18)
ビットポイントが仮想通貨の不正流出で謝罪--最終的な被害額は約30億円、約5万人に影響(2019/07/16)

「関連記事」

  1. 呪われた仮想通貨、ビットポイントから35億円分が流出(2019/07/12)
  2. 「被害者に仮想通貨で全額返却、原因は究明中」30億円分流出のビットポイントが会見(2019/07/16)
ビットポイント、約35億円分の仮想通貨が不正流出したと発表(2019/07/12)
FBIら、運転免許証の顔写真データベースを無断で顔認識に利用か(2019/07/09)
1000件以上の「Android」アプリが無許可でデータ収集--ICSI調査(2019/07/09)
「7pay」、不正アクセスで約900人・約5500万円の被害--チャージと新規登録を停止(2019/07/04)

「関連記事」

  1. 「ガイドラインを遵守していない」--経産省、7pay問題でセキュリティ強化を事業者に要請(2019/07/05)
  2. 7payの不正アクセス被害は5500万円、チャージと新規登録を一時停止(2019/07/04)
  3. 「サービスの全面停止はしない」、7pay記者会見の一問一答(2019/07/04)
  4. セブン&アイ、「7iD」のパスワードを一斉リセット--「7pay」不正アクセスを受け(2019/07/30)
  5. セブン&アイが7pay終了へ、再開の可能性は「今後検証」(2019/08/01)
  6. 7payが9月末で終了へ、セブン&アイが午後3時から会見(2019/08/01)
アマゾン、「Alexa」のデータを無期限で保持--米議員の質問状に回答(2019/07/03)
中国、新疆に入る外国人のスマホをマルウェアでスキャンか(2019/07/03)
NASAが2018年にハッキング被害で情報流出--無許可で接続された「Raspberry Pi」標的(2019/06/24)
求職者など160万人以上のデータが公開状態だった--研究者が発見(2019/06/18)
米国を出入国した旅行者の写真、サイバー攻撃で盗まれる(2019/06/11)
「Firefox」、サードパーティークッキーをデフォルトでブロック(2019/06/05)
ヤマダ電機、約3.8万件のクレカ情報流出か--ECに不正アクセス、セキュリティコード含む(2019/05/29)
米保険会社First American、8億件超の顧客情報がウェブサイト上で一時閲覧可能に(2019/05/27)
グーグル、「G Suite」の一部パスワードを暗号化せず14年間も保存していた(2019/05/22)
1万3000人分の顧客情報が流出、愛媛CATVのサーバーに不正アクセス(2019/05/22)
Instagramインフルエンサーらの個人情報、4900万件が流出か(2019/05/21)
WhatsAppの通信を傍受するスパイウェア、研究者が警告(2019/05/15)
iOS版Twitterアプリ、一部ユーザーの位置情報を誤って収集--修正済み(2019/05/14)
ユニクロやGUに不正ログイン46万件、住所など流出の可能性(2019/05/14)
「関連記事」ユニクロ、約46万件の個人情報に不正アクセス--通販サイトで「リスト型攻撃」被害(2019/05/14)
マイクロソフト、パスワードの定期的な変更は無駄と認める(2019/04/26)
EUの巨大バイオメトリクスデータベース構築法案が議会を通過(2019/04/24)
仏政府が独自のセキュアなメッセージングアプリをリリース--脆弱性の指摘も(2019/04/22)
Instagramユーザーのパスワード数百万件が読み取れる状態で保存されていた--3月公表の数字更新(2019/04/19)
Facebook、ユーザー150万人分のメール情報を意図せず収集との報道--対象者に通知、修正済み(2019/04/19)
米警察、グーグル「Sensorvault」の位置情報データを捜査に利用か(2019/04/15)
「Outlook」一部アカウントに不正アクセス、マイクロソフトが公表(2019/04/15)
多くのホテルの予約システムに情報漏えいリスク、調査で明らかに(2019/04/12)
SKテレコムの5Gサービス、量子暗号技術を採用(2019/04/05)
「ラブライブ!」公式サイトが乗っ取り、第三者がドメイン名を自らに移転か(2019/04/05)
5億4000万件以上のFacebookのユーザー記録、AWSのサーバで公開状態に(2019/04/04)
トヨタ自動車、東京地区の販社で最大310万件の顧客情報流出か(2019/03/29)
米FEMA、災害被災者200万人超の個人情報を業者と共有(2019/03/25)
Facebook、ユーザーのパスワード数億件が読み取れる状態で保存されていたと発表(2019/03/22)
「関連記事」フェイスブックが数億ユーザーのパスワードを暗号化せずに保存(2019/03/22)
英政府通信本部、ナチスの暗号機「エニグマ」のエミュレータを公開(2019/03/19)
米、20空港に顔認識システムを計画か--データの扱いに懸念も(2019/03/12)
Facebook、不正アプリでユーザー情報を収集したウクライナ人を提訴(2019/03/11)
シトリックスがサイバー攻撃被害に、社内ネットワークに侵入される(2019/03/09)
2018年のサイバー犯罪の検挙件数は過去最高、警察庁が調査(2019/03/08)
パスワードを使わない「WebAuthn」がウェブ標準に--W3Cが勧告(2019/03/05)
「Android狙うマルウエア攻撃が進化」、カスペルスキーが注意喚起(2019/03/05)
Dow Jonesがまとめたリスクのある人物リストが流出の恐れ--研究者が指摘(2019/03/01)
「Windows 7」「Windows Server 2008」向け「SHA-2」対応のアップデートがリリースへ(2019/02/19)
台湾の極秘軍事施設、「Google Earth」の更新で一部が丸見えに(2019/02/19)
中国の顔認識企業、データベースが公開状態--数百万人の個人情報が流出か(2019/02/14)
独当局、Facebookに個人データ収集の制限命じる(2019/02/08)
一部大手企業の「iPhone」アプリ、ユーザーに無断で使用状況を記録か(2019/02/08)
捜査情報の入ったCD-Rからウイルス感染、福岡県警がイントラを一時停止(2019/02/07)
カナダの仮想通貨取引所、パスワード所有者が死亡--約209億円が引き出せない事態に(2019/02/06)
UAE政府によるiPhone用のスパイツール利用が明らかに(2019/02/01)
22億件超の流出アカウント情報、ダークウェブで一括公開(2019/02/01)
「Peing」で約150万件のメアドが閲覧可能だったと判明--漏えい問題で続報(2019/01/31)
ユニクロ、社外協力者約800人の個人情報が流出した可能性があると発表(2019/01/30)
シンガポールのHIV陽性者1万4200人の個人情報がオンラインに流出(2019/01/29)
詐欺集団は盗んだ個人情報の販促にSNSを利用、RSAが指摘(2019/01/29)
「宅ふぁいる便」がサービスを一時停止--不正アクセスを受け(2019/01/25)

「関連記事」

  1. 「宅ふぁいる便」で約480万件の情報漏洩、オージス総研が発表(2019/01/25)
  2. 「宅ふぁいる便」による約480万件の情報漏えい、一部の郵便番号も対象に(2019/01/29)
オランダでグーグルに検索結果の削除命令か--「忘れられる権利」めぐり画期的判断(2019/01/23)
Twitter、非公開設定が無効になるバグを修正(2019/01/18)
7億超のメアドと2000万超のパスワードがオンラインに流出(2019/01/18)
Facebookユーザーの74%、興味や属性が記録されていると認識せず--Pew調べ(2019/01/17)
9月の「Firefox 69」で「Flash」プラグインをデフォルト無効に(2019/01/15)
米国政府機関の閉鎖、ウェブサイトのセキュリティにも悪影響--証明書の期限切れで(2019/01/15)
南紀白浜観光局がWebサイトの改ざん被害、外部からCMSに侵入される(2019/01/11)
米大手キャリアによる顧客の位置情報販売、報道受け議員らが調査求める(2019/01/11)
NSAの機密データ漏えい事件、容疑者の特定にカスペルスキーが協力か(2019/01/10)
マリオットの情報流出、暗号化されていないパスポート番号500万件超にも影響(2019/01/07)
メルケル首相ら独政治家の個人情報、Twitterに大量流出(2019/01/07)
TATERU、顧客の預金残高データの改ざんについて調査報告書--350件で書き換えが発覚(2018/12/27)
プライバシー問題で一時公開停止のiOS版ウイルスバスター、1カ月ぶりに機能復活(2018/12/26)
環境省のWebサイトが改ざん、通販サイトに偽装(2018/12/26)
DLmarketで今秋発生の不正アクセス、クレジットカード情報流出の可能性(2018/12/25)
ポニーキャニオン運営のアニメサイトで改ざん被害(2018/12/21)
米司法省、中国人ハッカー2人を起訴--NASAや海軍などに不正侵入か(2018/12/21)
分離した環境で安全にアプリを実行できる「Windows Sandbox」機能が登場(2018/12/20)
ベーシック、不正アクセスで約40万件の顧客情報が流出した可能性(2018/12/20)
NASAのサーバに不正アクセス--職員の個人情報が流出した可能性も(2018/12/20)
ワシントンDCの司法長官がFacebookを提訴--ユーザーデータ保護の不備で(2018/12/20)
世界で10万台のプリンタが乗っ取られたおそれ--著名YouTuberの支援メッセージを印刷(2018/12/18)
PayPay、セキュリティコードの入力回数に制限を追加--クレカの不正使用を受け(2018/12/18)
「最悪のパスワード」ランキング、6年連続で「123456」が1位(2018/12/17)
情報流出問題相次ぐFacebook、今度は680万人の写真流出の恐れ(2018/12/17)
ダイドードリンコに不正アクセス、約2000人の個人情報が閲覧可能な状態に(2018/12/14)
米共和党にサイバー攻撃、数千通のメールが流出--中間選挙の期間中に(2018/12/06)
マリオットの情報流出、5億人に影響の恐れ--米でデータ保護関連法求める声も(2018/12/03)
デル、セキュリティ侵害を公表--広範な影響はない見込み(2018/11/29)
ファーウェイ製品の使用中止を--米政府が日本など同盟諸国に要請か(2018/11/26)
ロシアのハッカー集団、さらに検知されにくいツールで欧米政府機関を標的に(2018/11/22)
アマゾン、技術的不具合でユーザーの名前やメールアドレスが流出(2018/11/22)
秋田大学の附属病院、患者の個人情報が記録されたUSBメモリー紛失(2018/11/19)
朝日新聞のSNSアカウントが乗っ取り被害、ビットコイン詐欺に利用される(2018/11/06)
ジョージア州の選挙システムにハッキングか--州務長官が民主党調査(2018/11/05)
Facebookアカウント8.1万件の情報盗難、販売か--個人的メッセージなど(2018/11/05)
UWPアプリが無許可でユーザーのファイルにアクセス--Windows 10にバグ発覚(2018/10/30)
British Airways、さらに18.5万人分のカード情報流出の可能性(2018/10/29)
今治タオルの伊織で不正アクセス、延べ2145人分のクレカ情報が流出(2018/10/25)
明治大学で1147人の個人情報が漏洩、メールシステムに不正アクセス(2018/10/24)
米医療保険サイト「Healthcare.gov」関連システムで7.5万人の情報に不正アクセス(2018/10/22)
個人情報保護委が米フェイスブックに指導、2900万人の情報不正アクセス受け(2018/10/22)
Facebookの個人情報流出、GDPRの重要な試金石に--欧州では300万人に影響(2018/10/19)
Facebookの情報流出、国家ではなくスパム業者の犯行か(2018/10/19)
「Chrome」「Edge」「IE」「Firefox」「Safari」で TLS 1.0と1.1を2020年に無効化(2018/10/16)
Twitterのクリック追跡、GDPR違反で調査の可能性(2018/10/15)
米国防総省、セキュリティ侵害で職員約3万人の個人情報など流出との報道(2018/10/15)
Facebookの情報流出、影響は約3000万人--被害の詳細や経緯は(2018/10/15)
聖教新聞社のサイトが改ざん、偽決済画面で2481人分のカード番号窃取(2018/10/11)
アマゾン、顧客のメールアドレス流出疑惑の従業員を解雇か(2018/10/09)
アップル、中国製スパイチップ報道を改めて否定--議会に書簡(2018/10/09)
スーパーマイクロ製サーバーに中国のスパイチップ埋め込み疑惑、同社は否定(2018/10/05)
「関連記事」中国製スパイチップ、米国通信大手のサーバで発見か(2018/10/10)
アップルとアマゾン、中国製スパイチップがハードウェアに組み込まれていたとの報道を否定(2018/10/05)
スーパーマイクロ製サーバーに中国のスパイチップ埋め込み疑惑、同社は否定(2018/10/05)
Alphabet、DNSクエリを暗号化するアプリ「Intra」を公開--ネット検閲に対抗(2018/10/04)
英保守党のアプリから議員らの個人情報が漏えい(2018/10/01)
フェイスブックで5000万アカウントが不正利用、被害の詳細は不明(2018/09/29)

「関連記事」

  1. Facebook長谷川氏、約5000万人の情報流出を謝罪--対策状況を説明(2018/10/02)
  2. Facebookをユーザーが提訴「個人情報の扱いを軽視」--5000万人に影響の情報流出で(2018/10/02)
  3. Facebook、情報流出問題でサードパーティーアプリへのアクセスの形跡なし(2018/10/03)
個人情報保護委、QRコードを例に利用者の意図しない個人情報の取得に注意喚起(2018/09/28)
アップルのデバイス導入支援プログラムに情報流出の恐れ、研究者が指摘(2018/09/28)
アップルのシステムをハッキングした少年、保護観察処分に(2018/09/28)
英航空大手の情報流出関与のハッカー、米ネットショップNeweggの顧客カード情報盗難か(2018/09/20)
米国務省でデータ侵害、一部職員の個人情報が流出か(2018/09/20)
NHKが受信契約者の個人情報を紛失、一部は廃棄を確認も残りは所在不明(2018/09/19)
英国の監視活動は「違法」--欧州人権裁判所が裁定(2018/09/14)
ブラウザ新興企業Brave、グーグルなどによるGDPR違反を申し立て(2018/09/14)
British Airwaysの情報流出、Ticketmaster事件のハッカーグループが関与か(2018/09/12)
トレンドマイクロ、国内のApp Storeからアプリが消滅--中国への閲覧データ送信は否定(2018/09/12)
「関連記事」トレンドマイクロのウイルスバスターなどがApp Storeから消える、原因は調査中(2018/09/12)
トレンドマイクロ、アプリによるブラウザー履歴の収集を認める(2018/09/11)
「Mac」向け人気アプリ、閲覧履歴を無断で中国へ送信--すでに削除(2018/09/10)
米司法省、北朝鮮人ハッカーを訴追--「WannaCry」やソニー攻撃に関与(2018/09/07)
モジラ、「Firefox」でトラッカーをデフォルトでブロックする計画示す(2018/08/31)
前橋市の不正アクセス、教委がNTT東日本に約1億6500万円の損害賠償請求へ(2018/08/29)
東芝と東北大、10Mビット/秒を超える量子暗号通信の実証に成功(2018/08/29)
携帯電話事業者T-Mobileがハッキング被害--200万人以上の顧客情報が流出か(2018/08/27)
MS、インテルのマイクロコード更新プログラム公開--「Spectre」「Foreshadow」対策(2018/08/23)
「Android」はユーザーの想定以上に情報を収集している可能性--米大教授が調査(2018/08/23)
PC内のプロセス間通信に対する中間者攻撃--パスワードマネージャから情報流出も(2018/08/23)
マイクロソフトがロシアのハッカー阻止--米中間選挙への干渉懸念(2018/08/22)
高知県立大でメールサーバーに不正アクセス、内部情報が一斉送信される被害(2018/08/22)
アラスカ州政府機関のネットワーク、中国ハッカーの標的に--貿易交渉で優位に立つため(2018/08/20)
Androidが狙われる「Man-in-the-Disk」攻撃--SDカード経由でスマホに不正侵入(2018/08/16)
「mineo」運営会社、約6500件のIDで不正ログイン--パスワードリスト型攻撃と判明(2018/08/16)
Snapchatの一部ソースコードが流出、GitHubに掲載されていた(2018/08/08)
Reddit、ハッカーによるユーザーデータへの不正アクセスを報告(2018/08/02)
ロシアのハッカー、米電力会社の隔離ネットワークに侵入していた(2018/07/25)
シンガポールの医療機関にサイバー攻撃、首相含む150万人の情報流出--政府が対策など示す(2018/07/23)
未公表の研究情報120点と約3800人の個人情報が漏洩、産総研が不正アクセスの調査結果(2018/07/20)
日本セーリング連盟のWebサイトに不正アクセス、「トロイの木馬」か(2018/07/18)
非公開Facebookグループのメンバー情報が収集可能だったとの報道(2018/07/13)
総務省、無料開放の無線LAN「00000JAPAN」について注意喚起(2018/07/12)
キーボードに残された体温でパスワードを推測する攻撃手法--スパイ映画さながら(2018/07/10)
米、Facebookめぐるデータ流出問題の調査を拡大--FBIやSECも加わる(2018/07/04)
「教育新聞」の電子版サイトが改ざん、閲覧者を外部の悪意サイトに誘導(2018/07/04)
Facebook、今度はブロックした相手に投稿を公開する不具合(2018/07/03)
Facebookでブロック相手に投稿筒抜けの不具合、80万人超に影響(2018/07/03)
IoT機器狙いが過半、NICTが2017年のサイバー攻撃関連通信を分析(2018/06/29)
マイステイズ・ホテルから約4万件の個人情報が流出か、被害広がるファストブッキング問題(2018/06/29)
6大学で1万件超の情報流出、文科省がフィッシングメールの注意喚起(2018/06/29)
Wi-Fi Alliance、セキュリティ新規格WPA3を発表(2018/06/28)
Wi-Fiセキュリティ新規格「WPA3」が登場--ハッキングがより困難に(2018/06/27)
藤田観光が利用客の個人情報漏洩を発表、椿山荘やワシントンホテルが対象(2018/06/27)
鳥取県や埼玉県などの環境サイトにSQLインジェクション攻撃、個人情報7977人分漏洩(2018/06/27)
ホテル予約システムのファストブッキングで情報漏洩、国内ではモントレやリッチモンドが被害(2018/06/27)
「関連記事」ホテル予約のファストブッキング、サーバーに仕掛けられたバックドアから情報漏洩(2018/06/28)
中国、鳥型のハイテクドローンで国民を監視?(2018/06/26)
「WannaCry」に感染させると脅すフィッシング詐欺が登場--英機関が警告(2018/06/26)
前橋市学校ネットから約5万人の情報流出の恐れ、NTT東日本の責任指摘(2018/06/26)
プリンスホテルが情報流出で会見、委託先のサーバーが不正アクセス受ける(2018/06/26)
「関連記事」プリンスホテルの外国語予約サイトで個人情報約12万件が流出(2018/06/26)
マニュアル作成のスタディスト、顧客が作成したコンテンツの一部が流出(2018/06/26)
携帯の位置情報、捜査には「令状が必要」--米最高裁が裁定(2018/06/25)
テスラ、機密漏えいなどの疑いで元従業員を提訴(2018/06/21)
「関連記事」「ある従業員がテスラに妨害工作」、マスクCEOが深夜の全社メールで明かす(2018/06/20)
2017年度のマイナンバー漏洩などの報告が2倍に急増、個人情報保護委(2018/06/12)
中国ハッカーが米海軍の契約業者に侵入、軍事情報が流出か(2018/06/11)
Facebook、ユーザーの個人情報共有に関する新たな疑惑に釈明(2018/06/11)
Facebook、不具合で投稿が意図せず「公開」設定に--1400万人に影響(2018/06/08)
中国から「セシール」に490人分の不正ログイン、過去の流出データ悪用か(2018/06/07)
Facebook、ファーウェイへの特別なユーザーデータアクセス権提供を認める(2018/06/07)
プレミアム・アウトレットが情報漏洩の調査結果を報告、認証失敗時のパスワード流出認める(2018/06/07)
中国から「セシール」に490人分の不正ログイン、過去の流出データ悪用か(2018/06/07)
DNA検査サイトのMyHeritage、9200万件のアカウント情報が流出(2018/06/06)
フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」--文字は文字に隠せ(2018/06/05)
森永乳業の通販サイト、旧サーバーから3万人のクレジットカード情報流出(2018/06/05)
流出の恐れがある個人情報は6000件ではなく57万件、MS&Consultingが公表(2018/06/01)
米連邦裁、カスペルスキーの訴えを棄却--政府機関での同社製品の使用禁止措置めぐり(2018/05/31)
日本人の個人情報2億件が闇サイトで出回る、ファイア・アイが調査(2018/05/17)
ザッカーバーグCEO、欧州議会の幹部らと面会へ--情報流出をめぐり(2018/05/17)
メニコンの会員サイトで情報流出、OpenSSLの脆弱性で約668万円の被害(2018/05/17)
日本人の個人情報2億件が闇サイトで出回る、ファイア・アイが調査(2018/05/17)
Facebookユーザーデータ、300万人分が流出の可能性(2018/05/15)
捜査当局によるバックドア作成要求を禁止する法案、米議会で提出(2018/05/14)
グーグルのProject Zero、「Microsoft Edge」のセキュリティ機能に不具合を指摘(2018/05/14)
MS&Consultingで会員情報6000件流出か、WAF設定ミスでSQLインジェクション攻撃防げず(2018/05/14)
14億人分のパスワードの巨大ファイルなど、ソリトンシステムズがネット上で発見(2018/05/08)
森永乳業で情報漏洩の疑い、通販サイトを一時閉鎖(2018/05/07)
「関連記事」
  1. 森永乳業、会員情報漏洩の疑いを2週間前に把握(2018/05/07)
  2. クレジットカードのセキュリティコードも流出の可能性、森永乳業の情報漏洩(2018/05/09)
米ツイッターがパスワード変更を呼びかけ、ハッシュ化せずにログに保存(2018/05/04)
Twitter、不具合でパスワード変更を呼びかけ(2018/05/04)
Facebook情報不正流用疑惑のCambridge Analyticaが廃業(2018/05/03)
「Total Meltdown」を悪用可能か--研究者がエクスプロイトコードの情報公開(2018/04/27)
医療組織など狙うハッカーグループOrangeworm、MRI機器にも被害--シマンテック(2018/04/24)
米民主党がロシアとトランプ陣営、WikiLeaksを提訴--大統領選への介入で(2018/04/23)
データ企業がFacebookやLinkedInの情報から個人プロフィール作成、4800万人分が流出か(2018/04/19)
ボットネットのサイバー脅威、日本や中国もトラフィック量で上位に(2018/04/19)
尼崎市の健康サイトにサイバー攻撃、電通西日本に損害賠償を検討(2018/04/19)
ロシアのIPアドレス遮断、1600万件に拡大か--メッセージアプリ「Telegram」禁止で(2018/04/18)
ロシア関与のサイバー攻撃、米英が異例の共同警告(2018/04/18)
情報漏えいを警告するアップルの従業員向けメモが流出か(2018/04/16)
プレミアム・アウトレットの会員情報漏洩を公式に認める、24万件が登録情報と一致(2018/04/14)
英諜報機関、ISISへの大規模サイバー攻撃を明かす--ロシアを名指し非難も(2018/04/13)
ザッカーバーグCEOが改めて謝罪、追及さらに厳しく--公聴会2日目(2018/04/12)
Facebook、情報流出の影響を受けるユーザーに通知開始--すぐに確認できる方法も(2018/04/11)
Facebook、データ不正利用の報告に報奨金プログラム(2018/04/11)
ザッカーバーグCEOが上院公聴会で証言--Facebookユーザー情報の扱い、議員らが追及(2018/04/11)
ザッカーバーグCEO「私の過ち、申し訳ない」--Facebookの問題で議会証言へ(2018/04/10)
YouTubeによる子供の情報収集は違法--人権団体ら、FTCに申し立て(2018/04/10)
ランサムウェアの脅威は健在、手口が巧妙化した新種も--Malwarebytes(2018/04/10)
Facebook、情報不正使用問題で新たにデータ分析企業CubeYouらを使用停止に--CNBC(2018/04/09)
不正アクセスで36万通の迷惑メール送信、京都教育大学(2018/04/09)
プレミアム・アウトレットの会員情報と思われる43万件見つかる、「漏洩事実を確認中」(2018/04/06)
「関連記事」プレミアム・アウトレットの会員情報流出、同じパスワードを他サイトで使っていたら変更を(2018/04/07)
インテル、一部の旧型CPUへの「Spectre」対策を中止(2018/04/05)
デルタ航空やSearsなどで顧客情報流出の恐れ--オンラインチャットサービスにマルウェア(2018/04/06)
フェイスブックのデータ流出は8700万人分、APIの仕様変更で対策(2018/04/05)

「関連記事」

  1. Facebook、ユーザー情報の不正取得は最大8700万人分に--数々の対策を発表(2018/04/05)
  2. フェイスブックのデータ流出は8700万人分、APIの仕様変更で対策(2018/04/05)
  3. フェイスブックのザッカーバーグCEO、情報流用問題で4月11日に米議会証言(2018/04/05)
米高級百貨店Saks Fifth Avenueなどで顧客のカード情報流出(2018/04/03)
カロリー管理アプリ「MyFitnessPal」で1億5000万件のユーザー情報流出(2018/03/30)
ボーイングに「WannaCry」ランサムウェア被害と報道--影響は限定的(2018/03/29)
高校生の半数以上がTwitterを実名利用、そのうち約4割は公開アカウント--MMD調査(2018/03/28)
米連邦取引委がFacebookを調査中と発表--ユーザー情報の流出問題めぐり(2018/03/27)
米、イラン人9人を起訴--22カ国の大学を狙ったサイバー攻撃で(2018/03/26)
FacebookのザッカーバーグCEO、米英紙の全面広告で謝罪--データ不正使用疑惑で(2018/03/26)
データ流用で「Facebook離れ」--テスラとSpaceXも削除(2018/03/26)
Facebook、通話やSMSの履歴を無許可で記録しているとする報道を否定(2018/03/26)
Facebookのデータ流出スキャンダル、問われるFBの自主管理能力(2018/03/26)
「チャットから管理者IDが漏洩」、マイネットがスマホゲーム障害で公表(2018/03/26)
Facebookユーザー5000万人超の個人情報、トランプ陣営利用企業が大統領選で不正使用か(2018/03/19)
インテルのCPU脆弱性対策進む--HPやレノボ、デルら各社の対応状況は?(2018/03/13)
仮想通貨取引所Binance、ハッカー逮捕に懸賞金--約2700万円相当(2018/03/13)
IPAのITパスポート試験申し込みシステムで個人情報が漏洩、原因は排他制御の欠落(2018/03/13)
仮想通貨の採掘者を狙った攻撃が増加、警察庁が注意喚起(2018/03/13)
「EternalBlue」を利用するクリプトジャッキング攻撃--Windowsサーバ狙う(2018/03/12)
ソースコードに書き込まれたパスワード見つかる、シスコのビデオ会議の管理ソフト(2018/03/09)
「Oculus Rift」が動作しない問題が発生--原因はセキュリティ証明書の期限切れ(2018/03/08)
ダークウェブ上で取引されているログイン情報の価格が明らかに(2018/03/08)
DDoS攻撃、過去最大の1.7Tbpsを記録(2018/03/07)
「関連記事」memcached悪用のDDoS攻撃で1.7Tbpsを確認、米アーバーネット(2018/03/06)
トレンドマイクロのサービスサイトでSSL証明書が一時失効、原因は調査中(2018/03/06)
4G LTEネットワークの脆弱性--位置情報や緊急アラートの偽装が可能に(2018/03/05)
米信用情報会社Equifaxの情報流出、さらに米国の240万人に影響(2018/03/05)
「Spectre」攻撃、インテルの「SGX」保護機能に影響(2018/03/05)
米デジサートが約2万通のサーバー証明書を失効、販売元の英企業と食い違う意見(2018/03/05)
memcached悪用のDoS攻撃は過去最大規模、アカマイが状況公表(2018/03/02)
GitHubに過去最大級のDDoS攻撃--「memcached」を悪用(2018/03/02)
memcached悪用のDoS攻撃は過去最大規模、アカマイが状況公表(2018/03/02)
Firefoxが政府認証基盤のルート証明書を認めず、「ユーザーのセキュリティを害する」(2018/03/01)
東芝のメールサーバーに不正アクセス、グループ100人のメール流出の可能性(2018/02/28)
ハッカーが約18億円相当の仮想通貨を返金--CoinDashが発表(2018/02/27)
ポルシェ ジャパンで不正アクセス、2万8722件の顧客情報が流出した可能性(2018/02/27)
memcachedが攻撃の踏み台に、JPCERT/CCが注意喚起(2018/02/27)
サイバー犯罪による損害は世界で64兆円規模--マカフィー(2018/02/26)
平昌五輪を狙ったサイバー攻撃、ロシアが北朝鮮を装い「報復」か(2018/02/26)
CPU脆弱性「Meltdown/Spectre」を悪用した新たな攻撃手法--研究者らが発見(2018/02/20)
インテル、「Spectre」「Meltdown」脆弱性に関連して集団訴訟が急増(2018/02/19)
FedEx、個人情報をパスワード無しの状態で「Amazon S3」に放置(2018/02/16)
「NotPetya」攻撃にロシア関与、米英が非難(2018/02/16)
FBIなど米情報機関、ファーウェイとZTEの端末を使わないよう警告(2018/02/15)
仮想通貨採掘マルウェア、英政府機関など4000超のサイトに埋め込まれる(2018/02/14)
平昌五輪開会式中のサイバー攻撃、混乱の誘発が狙いか(2018/02/13)
産総研に不正アクセス、Office 365と業務サーバーが被害(2018/02/13)
「Chrome 68」から全HTTPサイトに警告表示へ--7月リリース(2018/02/09)
「iOS 9」のソースコードが流出--アップルはセキュリティへの影響を否定(2018/02/09)
ExpertyのICOを狙うフィッシング詐欺--1600万円相当のEthereumが盗まれる(2018/01/30)
ランサムウェア攻撃は減少傾向、「クリプトジャッキング」が増加--米調査(2018/01/29)
ATMから現金を奪う「ジャックポッティング」攻撃、米国に拡大(2018/01/29)
GMOペパボで不正アクセス、最大7万7385件の個人情報流出(2017/01/26)
コインチェック、580億円分のネムが不正流出--取引再開や保障は未定(2018/01/27)

「関連記事」

  1. コインチェック、ビットコイン以外の仮想通貨の取引を一時停止に(2018/01/26)
  2. 580億円分の仮想通貨が流出、大手取引所への不正アクセスで(2017/01/27)
  3. 関東財務局、コインチェックに業務改善命令--「ネム」不正流出問題について(2018/01/29)
大手ソフトウェア企業3社、ロシアによるソースコードの調査を許諾か(2018/01/26)
ICOを狙うサイバー攻撃、調達額の10%以上が被害に(2018/01/24)
NTTデータ、社内システムが「WannaCry 2.0」亜種に感染するも駆除完了と公表(2017/01/22)
米下院、NSAの監視プログラムを認める外国諜報活動偵察法の延長を可決(2018/01/12)
「関連記事」NSAの監視プログラムを認める外国諜報活動偵察法、米上院も延長を可決(2018/01/19)
仮想通貨取引所「Zaif」に不正アクセス--10人が不正出金される(2018/01/11)
「macOS」でまたパスワード迂回の不具合--システム環境設定の「App Store」(2018/01/11)
ウェブブラウザのパスワード自動入力機能が攻撃対象に--ユーザー情報が盗まれる(2018/01/05)
約24万人分の個人情報漏えい、米国土安全保障省が明らかに(2018/01/05)
北朝鮮、「WannaCry」攻撃への関与否定--米政府の主張に反論(2017/12/22)
Facebookとマイクロソフト、北朝鮮のハッキング阻止に貢献(2017/12/20)
「山と渓谷」サイトに不正アクセス、1160件の個人情報が流出(2017/12/19)
アルゼンチンのスタバWi-Fiで無断マイニング、マルウェア感染で接続PCが被害に(2017/12/18)
暗号通貨企業の幹部にスピアフィッシング攻撃--北朝鮮が関与か(2017/12/18)
米、政府機関でのカスペルスキー製品使用を法律で禁止(2017/12/15)
「関連記事」カスペルスキー、米政府による使用禁止で裁判所に申し立て(2017/12/19)
人気動画サイトが閲覧者の端末を「採掘」に利用、10億人近くに影響のおそれ(2017/12/14)
阪大で個人情報の大規模漏えい--教職員59人のID悪用も(2017/12/13)
「関連記事」大阪大学で個人情報8万件超漏洩か、管理者IDで不正ログインの可能性(2017/12/13)
一部のHP製ノートPCにキー入力を記録するバグ、緊急パッチで対応(2017/12/12)
「WannaCryを知らないIT担当者が5割超」、マカフィーのセキュリティ調査(2017/12/11)
ビットコイン70億円相当盗難か--仮想通貨マイニングのNiceHashにハッキング(2017/12/08)
一部コンピュータベンダーがインテルの「Management Engine」を無効化(2017/12/05)
「Windows 7」のアップデートに不具合が発生(2017/12/05)
グーグル、同意なしに個人データを収集するアプリに警告を表示へ(2017/12/05)
NSA職員、機密情報を自宅に持ち帰った罪を認める(2017/12/04)
「Microsoft Office」の脆弱性を悪用、PCを乗っ取る攻撃--研究者報告(2017/11/29)
米陸軍の極秘情報がAWSで公開状態だったことが発覚(2017/11/29)
FBI、露ハッカーの標的になった米政府関係者に警告せず--米報道(2017/11/27)
Imgur、170万件のアカウント情報流出認める--2014年にハッキング被害(2017/11/27)
Uber、5700万人分の個人情報が2016年10月に流出(2017/11/22)
「関連記事」Uberの情報漏えい隠し、米当局との合意に違反か(2017/11/24)
アイカ工業、サイバー攻撃の疑いで閉鎖中だったWebサイトを再開(2017/11/21)
「Amazon Key」で自宅に不正侵入される恐れ?--研究者が指摘(2017/11/17)
ホワイトハウス、発見したセキュリティ脆弱性を非開示にする場合のポリシーを公開(2017/11/16)
32カ国でインターネットの自由が後退--米団体が政府のSNS情報操作を指摘(2017/11/15)
「フィッシングはデータ漏えいより危険」--グーグル調査(2017/11/13)
GMO、1万4612件の顧客情報が流出--サイト売買サービスに不正アクセス(2017/10/30)
「関連記事」GMOインターネットから漏えいの個人情報、Amazonの電子書籍として販売される(2017/11/01)
「WannaCry」被害の英病院、パッチ適用の警告を無視していた(2017/10/30)
アイカ工業がファイル改ざんの痕跡を確認、Bad Rabbit拡散の可能性強まる(2017/10/27)
渦中のカスペルスキーが調査報告--NSA職員のPCはすでにマルウェア感染していた(2017/10/26)
NHKが3267名分の顧客情報を紛失、クレカ番号や氏名・住所など流出の可能性(2017/10/25)
ボットネット「Necurs」、攻撃者にエラーレポート返送--攻撃を「品質向上」か(2017/10/19)
東芝メモリがマルウエア被害との報道、「グループ内の感染は事実」(2017/10/18)
トレンドマイクロの不正侵入防御、Wikipediaへのアクセスを誤って遮断(2017/10/18)
閲覧者のPCを無断でマイニングに利用するサイトが多数--5億台に影響の可能性も(2017/10/16)
Equifaxのウェブサイト、悪質なアドウェア配布の恐れ--指摘受け対応(2017/10/13)
ロシアによるカスペルスキー製品悪用の疑惑、イスラエルが警告か(2017/10/12)
「Office 365」の企業アカウントを狙う「KnockKnock」攻撃(2017/10/12)
UberのiOSアプリにスマートフォンの画面を記録可能な機能?現在は不使用--米報道(2017/10/06)
NSAの機密情報がロシアに流出、カスペルスキー製品経由か--WSJ(2017/10/06)
パスワードを使い回している人は85%--トレンドマイクロ調べ(2017/10/05)
米ヤフーへのハッキング、30億件の全アカウントに影響の可能性(2017/10/04)
発表前の「Google Home Mini」、ウォルマートがうっかり掲載(2017/10/04)
アマゾン傘下のWhole Foodsに不正アクセス--決済カード情報が狙われる(2017/10/02)
米地裁、「iPhone」ロック解除問題でFBIに情報開示の義務なしと判断(2017/10/02)
「Mac」の一部でファームウェアのアップデートが失敗--米セキュリティ企業(2017/10/02)
ATMのハッキング、新たな手法や古い「Windows」使用に注意--トレンドマイクロ(2017/09/29)
大手コンサルティングDeloitteにハッキング被害、顧客情報が流出か--英報道(2017/09/26)
「WannaCryを超えるサイバー攻撃は時間の問題」--英当局が警告(2017/09/25)
米国土安全保障省、大統領選で選挙システムが攻撃された21州に通知(2017/09/25)
米信用情報会社が起こした史上最悪の個人情報漏洩事件、大規模詐欺に発展も(2017/09/22)
SECのシステムに不正アクセス--盗難データを金融取引に悪用か(2017/09/22)
DDoS攻撃の停止と引き換えに金銭を要求する脅迫メール、JPCERT/CCが注意喚起(2017/09/21)
ランサムウエアの感染トップはやはり「WannaCry」(2017/09/21)
わずか400台のボットネットから75GbpsのDDoS攻撃、アカマイが注意呼びかけ(2017/09/20)
米政府、カスペルスキー製品の使用停止へ--ロシアの干渉を懸念(2017/09/14)
「iPhone 8」情報のリークはアップル史上最悪?従業員が関与か--観測筋(2017/09/12)
個人情報流出のEquifax、データ漏えいチェック機能の認証に問題(2017/09/11)

「関連記事」

  1. Equifaxの情報流出、「Apache Struts」の脆弱性に起因--パッチ適用怠る?(2017/09/15)
  2. 最大1.4億人の情報が流出したEquifax、CIOとCSOが退職(2017/09/19)
  3. ハッキングで苦境のEquifax、ついにCEOも辞任(2017/09/27)
  4. 情報流出の責任は従業員のミスとスキャン不具合--Equifaxの前CEO(2017/10/04)
米信用情報会社にハッキング、最大で1.4億人の個人情報が流出(2017/09/08)
世界各地の送電システムにハッキング攻撃--「Dragonfly」再び(2017/09/07)
レノボ、危険なSuperfishアドウェアのプリインストール問題でFTCと和解(2017/09/06)
ファクトチェックサイトがハッキング被害--クリントン氏が支持を表明した直後に(2017/09/05)
Instagramでセレブの電話番号とメールアドレスが流出--非認証の一般ユーザーからも(2017/09/04)
7億件超の電子メールアドレスのリストを持つスパムボット--研究者報告(2017/08/31)
インテルの「Management Engine」は無効化が可能--セキュリティ企業が発見(2017/08/30)
CIA、偽のソフトアップデートで米政府機関から情報収集していた?--WikiLeaksが文書公開(2017/08/28)
米裁判所、反トランプサイトの訪問者データ提出をプロバイダーに命令(2017/08/25)
暗号通貨プラットフォーム「Enigma」にハッキング--50万ドル被害か(2017/08/23)
500超の「Google Play」提供アプリが危険な広告SDKを使用(2017/08/23)
LG製キオスク端末が「WannaCry」に感染--韓国で(2017/08/22)
HISで情報漏洩、バスツアー客の予約情報が流出(2017/08/22)
「関連記事」HISで約1万2000人分の個人情報流出、圧縮ファイルで外部転送か(2017/08/22)
中国政府、アリババ系列のECサイトなどにVPNベンダーの排除を要求(2017/08/18)
「Google Chrome」拡張機能が不正改変、開発者アカウント情報盗難--研究者報告(2017/08/17)
スマートロックが解錠不能に、顧客500人に影響--アップデートの不具合が原因(2017/08/17)
マイクロソフト、不正が指摘されていた中国CAの証明書を無効に(2017/08/09)
WannaCryの拡散阻止に貢献した研究者、米で身柄拘束か(2017/08/04)

「関連記事」

  1. ランサムウェア拡散を一時阻止した「英雄」が逮捕--その意外な理由とは(2017/08/04)
  2. 逮捕されたWannaCryの「英雄」、マルウェア作成を否定(2017/08/07)
「WannaCry」犯人、身代金のビットコインを全額引き出し--14万ドル相当(2017/08/04)
「Jp+w2st0pass16%」この複雑なパスワードはどう作る?(2017/08/01)
ロシアでもVPNの利用を禁止へ--広がるネット検閲強化の動き(2017/07/31)
アップル、中国のApp StoreからVPNアプリ削除か(2017/07/31)
「関連記事」国連の人権専門家がアップルに質問状--中国でのVPNアプリ削除で(2017/08/08)
「危険な通信の5割がTELNET狙う、気軽なIT利用でリスク拡大」、NRIセキュア調査(2017/07/26)
グーグルへの「忘れられる権利」要請、国外適用をEU最高裁が審理へ(2017/07/20)
ベライゾンの顧客情報が公開状態に--最大1400万人に影響か(2017/07/13)
アマゾンやグーグルなど約200社、「ネット中立性」問題で一斉抗議(2017/07/13)
新手のAndroidランサムウェアは「個人情報を晒す」と脅迫(2017/07/12)
ハワイアンズモールのクレジットカード情報流出、原因はOpenSSLの脆弱性「HeartBleed」(2017/07/12)
中国政府、国内3大キャリアにVPNアクセスのブロックを命令か(2017/07/11)
トランプ氏、露とのサイバーセキュリティ組織設立をあっさり撤回?(2017/07/11)
グーグル、中国の認証局WoSignの証明書を拒否へ--「Chrome 61」から(2017/07/11)
英議会へのサイバー攻撃、貧弱なセキュリティを突く嫌がらせか(2017/07/07)
サイバーセキュリティ対策が進んでいる国はどこ?--国連機関が格付け(2017/07/07)
「100ビットコイン払えば全ファイルを復旧」--ランサムウェア犯人か(2017/07/06)
ドイツ当局、G20サミットを前にサイバー攻撃へ厳戒態勢(2017/07/05)
18歳少年がマルウェア提供、起訴される--英国(2017/07/05)
ランサムウェア「GoldenEye」の首謀者はロシア--ウクライナが主張(2017/07/04)
「Petya」系ランサムウェア、ファイル1つで感染防止?--米研究者(2017/06/29)
カブドットコム証券にDDoS攻撃、検知から約38分後にブロック(2017/06/29)
顧客データ流出で米医療保険Anthemが1億1500万ドルの和解金に合意(2017/06/26)
グーグル検索、個人の医療記録も削除対象に(2017/06/26)
英議会にサイバー攻撃--メールアクセス制限など対応(2017/06/26)
マルウェア「Fireball」の感染数2億5000万台は「誇張」--マイクロソフトが反論(2017/06/23)
Windows 10でサードパーティーウイルス対策ソフトを「一時的に無効化」も--MSが説明(2017/06/22)
Web版メルカリで個人情報流出、システムの切り替え作業ミスで(2017/06/22)
警察庁がWannaCry亜種のレポート公開、感染に気付かず拡大の恐れ(2017/06/22)
追跡広告をブロックするブラウザ「Firefox Focus」、Android版が登場(2017/06/21)
ランサムウェア被害で13億ウォン支払いへ、韓国ウェブホスティング企業(2017/06/21)
ホンダが工場など複数拠点でWannaCry感染、一部の生産に影響(2017/06/21)
「関連記事」ホンダで「WannaCry」被害、狭山工場で一時操業を停止(2017/06/23)
約2億人分にのぼる米有権者の個人情報漏えいが発覚(2017/06/20)
「WannaCry」攻撃、北朝鮮が関与か--英政府機関らが示唆との報道(2017/06/19)
CIA、Wi-Fiルータをハッキングか--WikiLeaks公開の機密文書で明らかに(2017/06/19)
マクドナルドでシステム障害、dポイントと楽天ポイントが利用できず(2017/06/16)

「関連記事」

  1. 日本マクドナルド、システム不具合から5日ぶりに復旧--マルウェア感染の影響で(2017/06/22)
  2. マックの障害が復旧、マルウエアの正体は「解析中」(2017/06/21)
  3. 「WannaCry亜種に感染」、マクドナルド障害のマルウエア判明(2017/06/28)
セキュリティ専門家が指摘する「使ってはいけない」パスワード(2017/06/15)
「Windows XP」にもセキュリティ更新--WannaCry類似のリスクに対処(2017/06/14)
マウスの動きで嘘を発見--なりすまし対策で新たな研究結果(2017/06/13)
ウクライナの大規模停電、ロシア製マルウェアが元凶か(2017/06/13)
WannaCryと中国の関連付けは「事実無根」--中国セキュリティ企業が非難(2017/06/13)
米大統領選、露によるサイバー攻撃は「最低でも数百件」--コミー前FBI長官(2017/06/09)
NSAのリーク文書、プリンタを特定する極小ドットが印刷されていた--逮捕の鍵に(2017/06/07)
またもStruts2脆弱性被害、国交省で約20万件の情報流出か(2017/06/06)
ダウンロードフォルダーからのインストールは危険、JVNが注意喚起(2017/05/26)
「Android」マルウェアを100万台に感染、銀行に送金指示--ハッカー集団が大金盗む(2017/05/23)
WikiLeaks、CIAのマルウェア「Athena」を暴露--Windows標的(2017/05/23)
米FCC、ネット中立性の廃止へ前進--2対1で提案を支持、年内に最終投票へ(2017/05/19)
ぴあ、B.LEAGUE関連サイト不正アクセス問題で新たに約6500件のクレカ情報流出の恐れ(2017/05/19)
NSAのツールを盗み出したハッカー集団、さらなる流出を予告--毎月有料で(2017/05/17)
ユナイテッド航空、操縦室に入るコードが漏えい--従業員が誤って投稿(2017/05/16)
ハッカーがディズニーを脅迫--未公開映画のリークで身代金を要求(2017/05/16)
Waymo対Uberの自動運転技術めぐる訴訟、検察が捜査へ(2017/05/15)
世界74カ国でランサムウェア攻撃、病院や銀行などに被害(2017/05/13)

「関連記事」

  1. 世界規模のサイバー攻撃、「被害拡大に警戒を」当局が呼びかけ(2017/05/15)
  2. 15日の始業時に不審なメールを開かないで、IPAが世界的なランサムウエア攻撃に警告(2017/05/14)
  3. ランサムウェア被害、国内にも--日立製作所とJR東日本で感染を確認(2017/05/15)
  4. MS、ランサムウェア攻撃で米当局を批判--「トマホークミサイルが盗まれたのと同じ」(2017/05/15)
  5. 研究者がランサムウエア攻撃拡大を一時的に偶然阻止、問題は継続--英報道(2017/05/15)
  6. ランサムウェア「WannaCry」感染状況のリアルタイムマップが公開中(2017/05/16)
  7. ランサムウェア「WannaCry」被害、複数の英病院で収束せず--第2の波に注意喚起も(2017/05/16)
  8. ランサムウェア「WannaCry」、キルスイッチをなくした亜種「Uiwix」が登場(2017/05/16)
  9. 「XPにも例外的にパッチ提供」、マイクロソフトがWannaCryで対処策(2017/05/15)
  10. WannaCryにWindows 7機が感染、川崎市上下水道局(2017/05/16)
  11. ランサムウェア「WannaCry」に北朝鮮が関与か?--カスペルスキーが指摘(2017/05/18)
  12. 「WannaCry」による暗号化を解除可能?--研究者がツール公開(2017/05/22)
  13. 「WannaCry」感染コンピュータの大多数は「Windows 7」--Kaspersky Lab(2017/05/22)
  14. 「WannaCry」への恐怖心につけ込む技術サポート詐欺が登場(2017/05/25)
  15. 「WannaCry」脅迫文は中国語ネイティブが執筆か--言語分析で新たな手がかり(2017/05/26)
HP製ノートPCの一部でキー入力が記録されていた--修正をリリース(2017/05/12)
トランプ大統領、サイバーセキュリティを強化する大統領令に署名(2017/05/12)
止まらぬStruts2脆弱性被害、情報通信研究機構が378人分の個人情報漏洩の恐れ(2017/05/09)
グーグル、HTTPページへの警告表示を強化へ--10月リリース予定の「Chrome 62」から(2017/05/01)
NSA、物議を醸すメール監視プログラムの一部を中止へ(2017/05/01)
Netflix番組の新シーズンをハッカーがリークか(2017/05/01)
Uberによる秘密のLyftドライバー追跡プログラム、訴訟に発展(2017/04/26)
「Windows」システムファイルをマルウェアと誤検出、障害多数--「Webroot」で(2017/04/26)
「関連記事」Webroot、「Windows」システムファイルをマルウェアと誤検出する問題に対応(2017/04/27)
身代金ウイルス検出数は日本がアジアでトップ、シマンテックが分析(2017/04/26)
ぴあ運営のB.LEAGUEチケットサイトに不正アクセス--クレカ情報流出とされる被害も(2017/04/25)
ボーズ、ヘッドホン利用者の「プライバシー軽視」で提訴される--Reuters(2017/04/20)
マイクロソフト、顧客データを要請する2014年のFBI書簡を公開(2017/04/17)
「Windows」も狙うNSAのハッキングツールが公開--MSは対処済み(2017/04/17)
「関連記事」NSAの監視ツール情報が新たに流出、「脆弱性は修正済み」とMicrosoft(2017/04/17)
総務省、Struts2の脆弱性を突かれて2.3万人の個人情報流出か(2017/04/14)
「Office」のゼロデイ脆弱性、複数のマルウェア配布に利用されていた可能性--FireEye(2017/04/13)
WikiLeaksが暴露したCIAのハッキングツールの使用実態が明らかに--シマンテック(2017/04/11)
深夜に緊急サイレン鳴り響く--ダラス市の警報システムにハッキング(2017/04/10)
Twitterが米政府を提訴--反トランプ政権アカウントの情報要請に反発(2017/04/07)
接客・営業職の7割以上がプライベートなSNSアカウントを「教えたことがある」(2017/04/06)
米政府、入国審査の厳格化を検討中--携帯の連絡先、SNSパスワードの提出も(2017/04/05)
GMO-PG、Struts2脆弱性によるクレジットカード情報流出が確定(2017/04/05)
Web制作会社の迷惑メール送信は放置されたWordPressが原因(2017/04/05)
セキュリティ人材は9割の企業で不足、NRIセキュアが調査(2017/03/28)
グーグル、シマンテックが発行したTLS証明書に不信感(2017/03/27)
JINSのWebサイトにStruts2の脆弱性突く不正アクセス、4年前にもStruts2で被害(2017/03/24)
CIA、アップル製品に侵入するツールを開発か--WikiLeaksが流出文書を公開(2017/03/24)
「関連記事」WikiLeaks、新たなCIA機密文書公開でApple製品への侵入手段が明らかに(2017/03/24)
米上院、FCCのプライバシー保護規則の破棄を決議(2017/03/24)
「関連記事」米大手ISPが次々とプライバシー保護を表明--規制撤廃の可決を受け(2017/04/03)
ハッカー集団がアップルを脅迫か--大量の「iCloud」認証情報を盗んだと主張(2017/03/23)
岡山県のStruts2稼動サイト、不正アクセスでDoS攻撃の踏み台に(2017/03/23)
ニッポン放送もStruts2脆弱性でWebサイト改ざん(2017/03/17)
女優エマ・ワトソンさんのプライベート写真が流出、法的措置へ(2017/03/16)
米信用調査大手のデータベースから3300万人分の個人情報が流出(2017/03/16)
米政府、Yahoo!大量データ流出でロシア当局者らを起訴(2017/03/16)
「関連記事」米ヤフー情報流出でロシア情報機関職員など4人を起訴(2017/03/16)
日本郵便、不正アクセスで約3万件のメールアドレスなど流出か(2017/03/14)
「関連記事」GMOに続き、日本郵便にもサイバー攻撃--約3万件の情報流出のおそれ(2017/03/15)
JETROもApache Struts2脆弱性で被害か、メールアドレス2万件超窃取(2017/03/13)
都税と住宅金融支援機構のクレジット払いサイトに不正アクセス、約72万件流出か(2017/03/10)
法政大学で不正アクセス、学生や職員など4万3103件のアカウント情報が漏洩(2017/03/10)
WikiLeaks、CIAのハッキング手法を示す文書を大量公開--スマホやスマートテレビも標的か(2017/03/08)
「関連記事」CIAがWikiLeaksに反論--「自分たちは使命を果たしているだけ」(2017/03/09)
アマゾン一転、殺人事件の裁判に「Echo」録音データを提出(2017/03/08)
米ヤフー、不正アクセス被害は3200万件--偽造クッキーでログイン(2017/03/02)
病院の大半がマルウェアに感染--医療機器のIoT化で高まる危険(2017/02/27)
ついに破られた「SHA-1」、Googleが衝突攻撃に成功(2017/02/24)
「関連記事」JNSAが「SHA-1衝突」攻撃実現による影響と対策を公表(2017/03/03)
盗聴の恐れがある対話型人形「Cayla」、ドイツ当局が使用を禁止(2017/02/20)
マイナンバー1992名分を誤送付、静岡県湖西市が表計算ソフトの操作ミスで(2017/02/17)
IoT家電、4人に1人が「個人情報を提供なら使わない」(2017/02/15)
グーグルに米国外の電子メールデータ提出命令--MSの判例と逆(2017/02/06)
資生堂子会社の情報漏洩で報告書、「SSI脆弱性と複数の事実誤認が原因」(2017/01/31)
Twitter、2通の国家安全保障書簡を公開--かん口令に「今も不満」(2017/01/30)
よく使われるパスワード、Keeper Securityが2016年度のリスト公開(2017/01/16)
MS、「Windows 7/8.1」などの月例パッチ制度の修正内容を説明(2017/01/16)
フォレンジック企業Cellebrite、ハッキング被害を認める(2017/01/16)
オバマ政権がNSAの権限を拡大、滑り込みで承認(2017/01/13)
FBIが修理会社に報酬、児童ポルノ捜査に協力させていた--米報道(2017/01/12)
AIやIoTなどの進展でセキュリティ脅威増大も--世界経済フォーラム(2017/01/12)
グリーのサーバに不正アクセス--「情報流出はなし」と説明(2016/12/28)
「Chrome」でHTTP接続サイトへの警告表示、1月に開始へ(2016/12/28)
寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入(2016/12/28)
「ブリトニー・スピアーズ死去」はハッキングによる偽情報と判明(2016/12/27)
Netflixの米Twitterアカウントにハッキング--善玉ハッカーが「セキュリティをテスト」(2016/12/22)
英国の「調査権限法」は違法--欧州裁判所が裁定(2016/12/22)
1日で10万超のTELNETパケットを観測、IoT機器を狙った攻撃が急増中(2016/12/21)
改正個人情報保護法、全面施行は2017年5月30日(2016/12/20)
グーグル、暗号化ソフトウェアライブラリの脆弱性をチェックする「Project Wycheproof」を公開(2016/12/20)
ロシアのハッキングに報復宣言したオバマ氏、選挙中の対応は正しかったと明言(2016/12/19)
Evernoteが謝罪、プライバシーポリシーの変更を撤回(2016/12/16)
「関連記事」米エバーノートがプライバシー規約改定を撤回、「中身を目視」に反発強く(2016/12/16)
「Microsoft Edge」でFlashブロック機能を拡大へ--再生はユーザーが選択(2016/12/15)
米ヤフー、10億件超のアカウント情報が流出--2013年の攻撃で(2016/12/15)
Uberでは有名人や元交際相手の追跡も可能か--元従業員が提訴(2016/12/13)
ZMP、マザーズへの上場を延期--顧客情報の流出を受け(2016/12/09)
資生堂子会社で個人情報流出の疑い、最大42万件 脆弱性突かれる(2016/12/02)
「関連記事」子会社の42万人分の情報漏えいで資生堂副社長が陳謝(2016/12/02)
「Ameba」で約59万件の不正ログイン--パスワードリスト型攻撃で(2016/11/30)
英国で「調査権限法」が成立--ネット利用者のプライバシーに懸念(2016/11/30)
「関連記事」監視社会の到来?--「のぞき見の免許証」と揶揄される英国の新法は何をもたらすのか(2016/12/07)
サイバー攻撃で陸自の内部情報が流出か、防衛省は全面否定(2016/11/28)
米海軍で13万人超の個人情報流出、HPE社員のパソコンから侵入(2016/11/25)
Twitter、監視に利用する警察機関に警告--アクセス遮断も辞さず(2016/11/24)
英国で新たな監視法が成立へ--「民主主義史上、最も強烈」との批判も(2016/11/21)
出会い系サイトのFriendFinder、ハッキングで4億件以上のアカウント情報を流出か(2016/11/14)
トランプ氏選出と懸念されるセキュリティ--就任後100日以内にサイバー危機に直面?(2016/11/10)
グーグル「Safe Browsing」、違反を繰り返すサイトの警告を表示(2016/11/10)
中国、サイバーセキュリティ法案可決で検閲強化へ--人権団体は懸念を表明(2016/11/09)
iOSの脆弱性「Trident」を突く「Pegasus」スパイウェアの手法などをセキュリティ企業がレポート(2016/11/08)
新たなコードインジェクション手法が発見される--Windowsの全バージョンに影響(2016/10/28)
優良住宅ローンが顧客情報など3万7247人分を漏えいか、外部からの金銭要求も(2016/10/27)
米国で大規模なDDoS攻撃、TwitterやSpotifyが一時ダウン(2016/10/24)
「関連記事」DNSサービスの「Dyn」に大規模DDoS攻撃、Twitterなどが影響受けダウン(2016/10/22)
米企業のシステム侵入でロシア人逮捕 LinkedInの大量データ流出に関与か(2016/10/24)
NSA契約社員、50テラバイト分のデータ持ち出しで起訴(2016/10/21)
スマホの指紋センサから反対の手にパスワードを人体伝送、ワシントン大学が開発(2016/10/18)
大量暴露中のWikiLeaks、アサンジ氏がネット切断の憂き目に(2016/10/18)
ロボット時代の新たなセキュリティ脅威--専門家が語るリスクと責任(2016/10/17)
FacebookやTwitter、米警察の監視プログラムにユーザーデータ提供--人権団体が非難(2016/10/13)
「Windows 7/8.1」など、間もなく月例パッチに移行--MSが詳細を案内(2016/10/11)
Macのウェブカメラを悪用した傍受の手法が明らかに(2016/10/07)
NSA契約社員、極秘文書持ち出しの疑いで逮捕(2016/10/06)
「関連記事」元NSA契約社員、機密情報窃盗の疑いで逮捕 ハッキングツール流出に関与か(2016/10/06)
米Yahoo!がメール利用者の全受信メッセージを監視か、「違憲」と非難の声(2016/10/05)
「関連記事」米ヤフー、全ユーザーの受信メールを監視か--当局の要請で(2016/10/05)
「Google Play」配信アプリ400本超にトロイの木馬型マルウェア(2016/10/04)
東急ハンズの通販サイトに不正アクセス、カード情報など861人分流出か(2016/10/03)
「公務員が情報セキュリティ対策を怠れば懲戒処分」、人事院が初めて明記(2016/10/03)
米国一部州の投票システムに不正アクセス 大統領選前に政府が対策呼びかけ(2016/10/03)
米ヤフーのデータ流出、「国家が関与」との主張にセキュリティ専門家らが異議(2016/09/30)
米ヤフー、5億件超のユーザー情報が流出(2016/09/23)
「関連記事」5億人以上の個人情報流出、Yahoo!に国家が関与するサイバー攻撃か(2016/09/23)
ロシアのハッカー集団、リオ五輪出場の一部米選手らの極秘医療情報を流出(2016/09/16)
グーグル、「Chrome」でHTTP接続を「安全でない」として警告表示へ(2016/09/09)
ロシア最大級のポータルサイト、約1億件のアカウント情報を盗まれていたと発覚(2016/09/06)
MS、情報開示巡り米当局と対立 Mozillaなど支持表明(2016/09/05)
「関連記事」アップルら企業や団体がMSを支持--口外禁止めぐる米司法省提訴で(2016/09/05)
Last.fm、2012年に4300万件以上のアカウント情報が盗まれていたことが発覚--LeakedSourceが調査(2016/09/02)
グーグル、Chrome 53でFlashのブロック範囲を拡大(2016/09/02)
Dropbox、2012年のハッキング被害で流出したアカウント情報は約6800万件か(2016/09/01)
旅行中は特に注意--ATMスキミングなど詐欺の手口とその対策(2016/09/01)
Operaのサーバにハッキング被害--パスワードなどが漏えいのおそれ(2016/08/29)
Dropbox、一部ユーザーにパスワード変更を要求--2012年の情報漏えいを受けて(2016/08/26)
ロシアの大手ネット企業Mail.Ruのフォーラムから2500万件超のアカウント情報が漏えい(2016/08/25)
米メディアを狙ったサイバー攻撃、ロシアが関与の疑い(2016/08/24)
WikiLeaks、マルウェアを含む流出電子メールをそのまま公開(2016/08/22)
Shadow Brokersが公開したハッキングツールとNSAに関連か--スノーデン氏のリーク文書で明らかに(2016/08/22)
「Windows 7/8.1」など、10月より月例パッチに移行へ(2016/08/16)
大手ホテルチェーンにマルウェア攻撃--カード情報流出のおそれ(2016/08/16)
脆弱性の販売業者が「iOS」のバグ発見に最大50万ドル--アップルの倍以上(2016/08/15)
VW車のリモコンキーに複製のおそれ--約1億台に影響(2016/08/12)
佐賀県立学校不正アクセス事件、個人情報1万4355人分、成績808人分の流出が確定(2016/08/10)
日本を標的にした攻撃が増加、2016年上半期のマルウエア動向(2016/08/08)
グーグル、「google.com」にHSTSを実装--HTTPS強制で攻撃を阻止(2016/08/02)
「Pokemon GO」開発企業CEOのTwitterにハッキング--ブラジルで提供されず憤慨か(2016/08/02)
アマゾン、米政府からの顧客データ開示要請が1年で倍増(2016/08/01)
米民主党へのサイバー攻撃、FBIら捜査か--クリントン氏陣営も声明で現状説明(2016/08/01)
「Clash of Kings」の公式フォーラムがハッキング被害--約160万件のアカウント情報が流出(2016/07/25)
日本企業のデータ保護の現状は世界水準より低いことが明らかに、EMC調査(2016/07/22)
「Pokemon GO」の偽アプリ、すでに40種以上確認--遠隔操作するマルウェアも(2016/07/22)
「Windows 10」のプライバシー保護に懸念--仏当局が改善を要求(2016/07/21)
「Firefox」、一部のFlashコンテンツを遮断へ--8月から(2016/07/21)
ポケモンGO偽アプリに遠隔操作ツール、チェックポイントが動画を公開(2016/07/15)
米控訴裁、マイクロソフトの主張を認める--米国外サーバデータへの捜査令状は不適用(2016/07/15)
「関連記事」Microsoft、国外サーバーに保存されたデータの開示問題で勝訴(2016/07/15)
「Pokemon GO」、「Google」アカウントにフルアクセスか--個人情報の閲覧や変更が可能(2016/07/12)
「関連記事」米上院議員、「Pokemon Go」開発元に説明を要求--ユーザーのGoogleアカウント情報収集で(2016/07/13)
ウイルス対策のAVASTが競合のAVGを買収することで合意(2016/07/12)
Twitterや米ヤフーCEOのSNSアカウント、一時乗っ取り被害か(2016/07/11)
SNSで不正サイトへの誘導、狙われるモバイル端末--セキュリティ脅威のいま(2016/07/11)
セレブ画像流出事件、容疑者がハッキングの罪を認める(2016/07/05)
国内でも被害が急増するランサムウェア、巧妙な手口に注意--セキュリティ脅威のいま(2016/07/04)
ブラジルの裁判所、Facebookの資産を凍結--「WhatsApp」メッセージ開示拒否で(2016/07/04)
モジラ、メッセージを絵文字で暗号化する「Codemoji」を提供(2016/06/30)
米国で医療保険情報1000万件が流出か--ダークウェブで販売(2016/06/28)
佐賀県の学校システムに不正アクセス、成績・生徒指導含む15万ファイル漏洩(2016/06/27)
ハッカーがIS賛同者のTwitterを乗っ取る--IS旗をレインボーフラッグに(2016/06/20)
エイサー、3万4500人の顧客情報が流出--クレジットカード情報も(2016/06/20)
個人情報保護委が注意喚起、カード裏面のQRコードでマイナンバーが読み取られる恐れ(2016/06/20)
データ漏えいによる企業の損害額は平均400万ドル、米調査(2016/06/16)
FCCの「ネット中立性」規制、米控訴裁が支持(2016/06/15)
「関連記事」ネットの中立性、米控訴裁がFCCの新規則承認、GoogleやAmazonにとっての勝利(2016/06/15)
ロシア政府のハッカー、米民主党からトランプ氏関連資料を入手か--米報道(2016/06/15)
「関連記事」ハッカーが米民主党から盗んだトランプ氏関連資料、リークか--Gawkerに送付される(2016/06/16)
松山市元職員が約14万人分の保健データ持ち出し、USB書き出し制限かいくぐる(2016/06/15)
JTB、パスポート番号含む793万人分の個人情報流出--メールの添付ファイルから感染(2016/06/14)
「関連記事」「流出事実ないがお客様にお詫びする」、793万人の情報流出可能性でJTBの高橋社長が謝罪(2016/06/14)
モジラ、OSSのセキュリティ監査を支援する基金を開設(2016/06/13)
Twitterのアカウント情報3300万件が流出か(2016/06/10)
「関連記事」Twitter、「追加の保護」が必要なアカウントをロック--ハッキングは否定(2016/06/13)
米プライバシー関連法改正案にグーグルやFacebookらが反発(2016/06/08)
M・ザッカーバーグ氏、Twitterアカウントなどがハッキングされた可能性(2016/06/06)
ブロートウェアの脆弱性、専門家が指摘--一部大手ブランド製PCにも存在(2016/06/01)
暗号化通信にバックドア設置を義務付ける法案、審議されずに廃案か--米議会(2016/05/31)
イラン、ソーシャルメディアにデータの国内保存を要求か(2016/05/31)
スノーデン氏、グーグルの新メッセージアプリ「Allo」を「危険」と批判(2016/05/23)
Facebookに新たな集団訴訟--私的メッセージのスキャンで(2016/05/23)
Google、「忘れられる権利」を巡るフランス当局の決定に上告(2016/05/20)
ロシアの顔認識サービス、写真の人物をSNSデータで身元特定--プライバシー侵害の懸念も(2016/05/18)
中国、Appleなど外国IT製品をセキュリティ調査か(2016/05/18)
グーグル、「Chrome」で「Flash」を無効化へ--10サイトのみ当面除外(2016/05/17)
バングラデシュ中銀不正送金事件、2014年のソニー・ピクチャーズ攻撃と関連か(2016/05/16)
モジラ、「Firefox」への侵入方法開示を米政府に要求(2016/05/13)
MS、「Windows 10」のWi-Fiネットワーク共有機能を削除へ(2016/05/12)
「Ameba」で5万件の不正ログイン--パスワードはリセット済み(2016/05/11)
日本関連は24社、パナマ文書に含まれる21万社を公表(2016/05/10)
「パナマ文書」提供者、リーク理由について声明(2016/05/09)
2.7億件のログイン情報流出との報道、ほぼすべてのパスワードは無効--グーグルら声明(2016/05/09)
2016年第1四半期の脆弱性届出件数は185件−JPCERT/CC(2016/04/28)
「iPhone」ロック解除、ロサンゼルス警察も成功か--殺人事件捜査で(2016/05/06)
FBIの「iPhone」ロック解除、費用は100万ドル未満か(2016/05/02)
Facebook、最新の「政府請求レポート」を公開--米国では6割が「非開示命令」を伴う(2016/05/02)
B2B卸の「NETSEA」、約13万件の個人情報を流出(2016/04/26)
米政府、ニューヨーク州でもアップルの支援なしで「iPhone」のロックを解除(2016/04/25)
iPhoneロック解除問題、米司法省がNY州でも訴訟取り下げ(2016/04/25)
J-WAVEでも64万件の個人情報流出の可能性、原因ソフトの利用者は至急パッチ適用を(2016/04/23)
「関連記事」J-WAVEでも64万件の個人情報が流出--原因は「Movable Type」のプラグイン(2016/04/26)
日テレで43万件の個人情報流出--攻撃に使われた「OSコマンドインジェクション」とは?(2016/04/22)
FBIによる「iPhone」ロック解除、費用は130万ドル以上--長官が示唆(2016/04/22)
電子フロンティア財団、米司法省を提訴--暗号解読命令の開示を要求(2016/04/21)
アップル、米法執行機関からの情報開示要請80%に対応--2015年下半期透明性レポート(2016/04/20)
脆弱な「QuickTime for Windows」を削除すると「Creative Cloud」利用に一部不具合(2016/04/20)
クラウドサービスの短縮URL、情報流出のリスク--研究者らが指摘(2016/04/18)
改正サイバー法が成立、国家資格「情報処理安全確保支援士」を新設(2016/04/18)
MS、米司法省を提訴--顧客データ求める政府要請の口外禁止命令めぐり(2016/04/15)
「関連記事」Microsoftが米政府を提訴、「顧客データ要請の守秘命令は違憲」(2016/04/15)
アップルとFBI、米下院で証言へ--データ暗号化をめぐり(2016/04/15)
FBI、ロック解除した「iPhone」からいまだ有益な情報得られず?(2016/04/15)
FBIの「iPhone」ロック解除、ハッカーからの協力で成功か(2016/04/14)
ランサムウエアの相談件数、月間96件に急増、約9割が実際に被害で注意喚起ーIPA(2016/04/13)
バックドア提供を拒む企業に制裁金を--米国で法案が公開(2016/04/11)
米政府、アップルへの「iPhone」ロック解除要請を続行(2016/04/11)
iPhoneロック解除問題 米当局、Appleへの協力要請継続(2016/04/11)
FBI、「iPhone」ロック解除の方法を議員に説明か(2016/04/07)
深刻化するランサムウェアの脅威に対応--トレンドマイクロが「手引書」を公開(2016/04/06)
「パナマ文書のようなデータ流出は今後も起きる」--サイバーセキュリティ専門家が警告(2016/04/05)
FBI、「iPhone」ロック解除で地方の法執行機関に支援を約束(2016/04/04)
米当局のデバイスロック解除命令、AppleだけでなくGoogleも受けていた(2016/03/31)
アップル、自社サーバを独自に開発か--傍受される懸念から(2016/03/25)
Uber、バグ発見報奨金プログラムを開始(2016/03/24)
FBI、「iPhone」ロック解除で独自手法を発見か--米司法省、予定されていた審理の中止を要請(2016/03/22)

「関連記事」

  1. 「iPhone」ロック解除問題でイスラエルの企業CellebriteがFBIに協力か(2016/03/24)
  2. 「iPhone」のロック解除問題--FBIの独自手法に対する専門家の見解(2016/03/25)
  3. FBI、「iPhone」ロック解除をコードベースの手法でテスト中か(2016/03/25)
  4. FBI、「iPhone」データへのアクセスに成功--アップルの協力は不要に(2016/03/29)
アップル、「iCloud」の暗号化をさらに強化か--WSJ報道(2016/03/17)
著名人のヌード写真流出事件、容疑者が罪を認める(2016/03/17)
グーグル、「Chromebook」ハッキングの報奨金を10万ドルに--2倍に引き上げ(2016/03/16)
Facebook、アカウントにアクセスされる脆弱性を修正--発見者に1万5000ドル(2016/03/09)
江崎グリコ、顧客の個人情報が流出--通販サイトに不正アクセス(2016/03/07)
「関連記事」江崎グリコ、不正アクセスで約8万3000件の顧客情報が流出した可能性(2016/03/07)
内部不正の6割が「うっかり」が原因、情報持ち出し手段は53%がUSBメモリーIPA(2016/03/03)
米国防総省がハッカー登用へ--バグ発見者に報奨金(2016/03/03)
アップル、スノーデン氏愛用の暗号化チャットアプリ「Signal」開発者を雇用(2016/02/29)
「Android」を狙うマルウェアの「GM Bot」--ソースコードがオンラインに流出(2016/02/23)
米司法省、アップルをFBIへの協力命令に従わせるよう裁判所に求める(2016/02/22)

「関連記事」

  1. 「iPhone」ロック解除問題、アップル不支持が上回る--米調査(2016/02/23)
  2. T・クック氏、「iPhone」ロック解除問題で米政府に委員会設置を要求(2016/02/23)
  3. Apple、政府に命令取り下げと委員会設置を提案 iPhoneロック解除問題で(2016/02/23)
  4. iPhoneロック解除問題、「ビル・ゲイツ氏は米政府を支持」と英紙報道(2016/02/24)
  5. 「iPhone」データ取り出し、別件でもアップルに要請か--米司法省、テロと無関係の12件で(2016/02/24)
  6. 「iPhone」ロック解除は米国に悪影響--アップルCEO、テレビインタビューで発言(2016/02/25)
  7. アップル、「iPhone」ロック解除命令の無効化を求め申し立て--「米政府は危険な権力を求めている」と主張(2016/02/26)
  8. アップルとFBI、3月1日に米議会聴聞会で対決へ--「iPhone」ロック解除問題めぐり(2016/02/26)
  9. アップル、「iPhone」ハッキング防止策を新たに開発中か--米政府が求める侵入手法を困難にする可能性(2016/02/26)
  10. Apple、「iPhone」ロック解除の裁判所命令に正式申立(2016/02/26)
  11. クックCEO:「強硬な態度を恐れない」--iPhoneロック解除問題で(2016/02/29)
  12. ニューヨーク連邦地裁、「iPhone」ロック解除求める米政府要請を却下(2016/03/01)
  13. 「iPhone」ロック解除命令は「危険な前例」に--アップルが米議会聴聞会で主張へ(2016/03/01)
  14. グーグルやFacebookなど、アップル支持の意見書を共同提出--「iPhone」ロック解除問題(2016/03/04)
  15. Appleの「iPhone」ロック解除拒否問題、業界から多数の支持意見書(2016/03/04)
  16. 「iPhone」にバックドアを設けるとセキュリティは過去の水準に後退:アップル幹部(2016/03/08)
  17. iPhoneロック解除問題、米司法省がNY州地裁に裁決見直しを要求(2016/03/09)
  18. ウォズニアック氏、「iPhone」ロック解除問題でアップルを支持(2016/03/09)
  19. 米司法省、アップル寄りNY地裁判断の見直し求める--「iPhone」ロック解除問題(2016/03/09)
  20. スノーデン氏、「iPhone」ロック解除問題でFBIの主張を「でたらめ」と非難(2016/03/10)
  21. 「iPhoneロック解除」でミスを責められるFBI、対案を求められるApple(2016/03/10)
  22. アップル、米司法省の提出書類を「卑劣な攻撃」と非難--「iPhone」ロック解除問題(2016/03/11)
  23. T・クック氏、ユーザーのデータを守ると明言--「iPhone」のロック解除問題で(2016/03/22)
T・クック氏、「iPhone」ロック解除をめぐる裁判所命令を非難--銃乱射事件の捜査で(2016/02/18)
「関連記事」グーグルCEO、アップル支持を表明--「iPhone」ロック解除をめぐる裁判所命令について(2016/02/18)
英諜報機関によるハッキングは合法--英審判所が判断(2016/02/16)
Google、「忘れられる権利」を全世界のWebサイトにも適用か(2016/02/12)
2015年のセキュリティ10大脅威、組織では「標的型攻撃による情報流出」が第1位にーIPA(2014/11/06)
米政府、サイバーセキュリティ関連予算増額を提案--最優先課題と位置付け(2016/02/10)
「関連記事」米政府、17年度予算から190億ドルをサイバーセキュリティ対策へ(2016/02/10)
Internet Archiveに80〜90年代コンピュータウイルスの博物館がオープン(2016/02/09)
EUと米国、個人データ転送の新協定で合意(2016/02/03)
サイバー法改正案が閣議決定、「情報処理安全確保支援士」新設へ(2016/02/03)
反捕鯨DDoS攻撃「キリング・ベイ作戦」への対処呼び掛け、米アカマイ(2016/01/29)
インターネット利用者の3〜4割が「プライバシー気にするが対策せず」(2016/01/27)
2015年第4四半期の不正プログラム検出数は前四半期比105.5%増、12万件突破ーーIPA(2014/11/06)
標的型攻撃メールと思われる不審メールの情報提供は2015年第3四半期に723件と急増ーIPA(2014/11/06)
2015年第4四半期の脆弱性届出件数は221件ーIPA(2014/11/06)
暗号解読できないスマートフォンの製造販売を禁止する法案--カリフォルニア州議会に提出される(2016/01/22)
セキュリティ企業アークンの顧客情報漏洩、なりすましログインが原因か(2016/01/20)
パスワード管理サービス「LastPass」、フィッシング攻撃で情報流出の恐れ--研究者報告(2016/01/19)
金融庁のWebサイトにDDoS攻撃、「アノニマス」の犯行声明も(2016/01/18)
米国家情報長官の個人アカウント、ハッカーが不正アクセスか(2016/01/14)
アップルのクックCEO、米政府に暗号化技術使用への支持表明を求める--The Intercept(2016/01/14)
日産グループのサイトがDDoSで全面停止、「アノニマス」のサイバー攻撃か(2016/01/13)
セキュリティ対策製品のアークンに不正アクセスで、顧客情報3859社分漏洩(2016/01/13)
「Firefox」、SHA-1証明書のサポートを一時的に復活--HTTPSサイトのアクセスに問題(2016/01/08)
BBCにサイバー攻撃--「アマゾンのサーバを利用」とハッカー集団(2016/01/04)
「Steam」、DoS攻撃を受けたことを認める--個人情報漏えいの経緯を説明(2016/01/04)
マイクロソフト、「国家支援」による攻撃の標的になったユーザーに通知へ(2016/01/04)

[Go Back]前に戻る [Back to HOME]タイトルに戻る
inserted by FC2 system